税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

イクメン ひとり税理士

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです(イクメン税理士と息子の自由研究)<№96>

投稿日:

Pocket

昨日は母の命日でした

こんにちは

北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。

 

この一週間、色々なことがあり、「あぁ本厄ってこういうことなのかな」などと落ち込んだりもしていたのですが、

ようやく動揺を解消しつつあります。

母の死から昨日で一年、トランプ大統領誕生から今日で一年…

大統領のついては就任100日間は「ハネムーン期間」と呼ばれ、性急な評価はしないようにと言われているとのこと。

母の命日を迎え、事務所開設から159日(中途半端…)を迎えた板倉圭吾税理士事務所もその真価を問われる時期に差し掛かっている気がしています。

様々なライフイベントを乗り越え、仕事でも一定の評価を得られるよう精進する所存です。

 

北海道の冬休みはまだ続いている

来週月曜日が、札幌の小学生の始業式(給食出ない午前授業)です。

昨日まではお弁当を持参しての学童保育を利用していました。

そして、冬休みの自由研究…(関東圏など、冬休みが短い地方は冬の自由研究がないって本当ですか?)

熱気球を作成しました。比較対象にヘリウムガスの気球も。

 

娘も工作

娘(5歳)の最近のお気に入りの映画は「魔女の宅急便」

オーディオブックで原作を聞くのも大好きです。

兄に触発されて「おばけパフェ」を作成しました。

 

【編集後記】

年末調整は電子申告が終了しました。

個人確定申告、法人決算業務が本格化していきます。

【昨日までの1日1新】

山本祐次良税理士の2017年 読んで良かった書籍「10冊」壱<No 421>を読んで、さっそく注文した本が届く

 

-イクメン, ひとり税理士

執筆者:

関連記事

【イクメン税理士の交渉論】北風と太陽<№584>

※昨日の北海道神宮   税理士として心がけていること おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は、「交渉時に税理士として心がけていること」です。 &nb …

イクメン税理士の出口戦略<№547>

※今朝の北海道神宮   おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。   今朝のウォーキングではリスに会いました。   イクメン税理士という生 …

子どもに出かけるエネルギーを与えよう<№98>

始業式の翌朝 皆さん、おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今朝は、息子のテンションが低かったです。 冬休みが終わり、始業式が昨日… 「今日からいろいろ始まるぜ」と背 …

7月のIKUMEN飯を紹介します<№634>

皆様、ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 写真は先日行ってきたルスツリゾート。 雨天予報でしたが、通り雨程度でした。おかげで来場者が少なくスイスイとアトラクションに乗れました。 …

【イクメン税理士が融資サポートに注力する理由】弱点がない創業はありえない<№388>

※木曜日の朝 ※金曜日の朝   こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 一気に冬景色になりました。   今日は融資についての記事です。   創 …