税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

イクメン ひとり税理士

サンマリベンジ<№30>

投稿日:2017年9月27日 更新日:

Pocket

秋の味覚 サンマ

秋がどんどん深まっています。

札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。

先日、サンマを焼いたことをブログ記事にしました。

過去の記事

実は…子どもの食べは思ったより良くありませんでした。

小骨があり、食べられるところも限られています。(それでも大人はおいしいと思うんだけどなぁ)

 

焼いてダメなら圧かけろ

昨日の夕食もサンマです。

でも、同じ轍は踏みません(笑)

圧力鍋で加圧し、小骨を食べられるようにすれば、ほぐす手間も省けます。

カルシウム摂取もできて、成長期の子どもにはよい栄養になるでしょう。

 

加圧前

加圧後

15分間、圧力鍋で加圧し煮詰めて完成です。

 

結果報告

今度は、たくさん食べてくれました。

この味は、今年亡くなった母が得意にしてたものです。

味の伝承…と言うと、少し大げさですが、少しでも親から子へ、祖父母から孫へ伝わるものがあるといいなぁと思います。

 

注意事項

9:00に仕事開始するべく、7:00から仕込み開始し、7:10加圧開始。

保育園に登園し、帰ってきた8:30にはピンが下りて蓋を開けられる状態に。

そこから煮詰めて、8:45に完成。

予定通りに仕事を開始しましたが、家じゅうが魚臭いっす。あと、髪とか。

自宅事務所の税理士は、打ち合わせがある日に、サンマ料理は避けましょう(笑)

 

【編集後記】

昨日の朝ごはんです。

火を使わない朝ごはん。

 

【昨日の1日1新】

  • 憧れの愛知県大府市大阪の税理士から激励のメッセージ(地名間違って申し訳ありません。メッセージ感動しました)
  • お客様からお手紙(めっちゃ感動しました)
  • 顧問先のお客様が自計化開始(フルサポートします)

-イクメン, ひとり税理士

執筆者:

関連記事

連休であっても月初のルーティンは守る(IKUMEN飯紹介あり)<№516>

※今日の北海道神宮です。家族でウォーキング。 月初のルーティン 皆様、こんにちは。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は晴れ間も見えましたが、寒い日でした。 でも、午後はウォーキ …

効果的な質問をするために必要なこと<№397>

大好きな先輩の話 おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   今日は大好きな先輩の話。(こんな記事も書いていた)   雰囲気を変える効果的な質問 …

朝の30分で晩御飯を作るスキルを普通免許並みに育児中の男性に普及させたい<№100>

子どもの晩御飯… こんにちは。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 子どもの晩御飯…それはタスクであり、喜びです。 矛盾しているけど、作ったもので子供が大きくなる実感は何にも代えがたい反 …

ひとり税理士はお客様を選ぶべき(医師の応召義務との違い)<№489>

※北海道神宮の六花亭   税理士業と医業は似ている? 皆さんこんにちは。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。   税理士は医業に例えて説明されることがあります。 ち …

イクメン税理士の出口戦略<№547>

※今朝の北海道神宮   おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。   今朝のウォーキングではリスに会いました。   イクメン税理士という生 …