税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

イクメン ひとり税理士

サンマリベンジ<№30>

投稿日:2017年9月27日 更新日:

Pocket

秋の味覚 サンマ

秋がどんどん深まっています。

札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。

先日、サンマを焼いたことをブログ記事にしました。

過去の記事

実は…子どもの食べは思ったより良くありませんでした。

小骨があり、食べられるところも限られています。(それでも大人はおいしいと思うんだけどなぁ)

 

焼いてダメなら圧かけろ

昨日の夕食もサンマです。

でも、同じ轍は踏みません(笑)

圧力鍋で加圧し、小骨を食べられるようにすれば、ほぐす手間も省けます。

カルシウム摂取もできて、成長期の子どもにはよい栄養になるでしょう。

 

加圧前

加圧後

15分間、圧力鍋で加圧し煮詰めて完成です。

 

結果報告

今度は、たくさん食べてくれました。

この味は、今年亡くなった母が得意にしてたものです。

味の伝承…と言うと、少し大げさですが、少しでも親から子へ、祖父母から孫へ伝わるものがあるといいなぁと思います。

 

注意事項

9:00に仕事開始するべく、7:00から仕込み開始し、7:10加圧開始。

保育園に登園し、帰ってきた8:30にはピンが下りて蓋を開けられる状態に。

そこから煮詰めて、8:45に完成。

予定通りに仕事を開始しましたが、家じゅうが魚臭いっす。あと、髪とか。

自宅事務所の税理士は、打ち合わせがある日に、サンマ料理は避けましょう(笑)

 

【編集後記】

昨日の朝ごはんです。

火を使わない朝ごはん。

 

【昨日の1日1新】

  • 憧れの愛知県大府市大阪の税理士から激励のメッセージ(地名間違って申し訳ありません。メッセージ感動しました)
  • お客様からお手紙(めっちゃ感動しました)
  • 顧問先のお客様が自計化開始(フルサポートします)

-イクメン, ひとり税理士

執筆者:

関連記事

PC禁止のセミナーを最後まで聞くコスト(犠牲)をどう捉えるか<№356>

※しっかりPCを準備して臨んだのですが…   「PCの使用はご遠慮ください」 みなさん、こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   今日、とあるセミナー …

【人気ブロガーからのアドバイス】ブログ執筆は「誰に」が大切<№501>

※湯の川から見た夕焼け(and函館山)   こんにちは。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は北海道が荒天でJRなどの運休が相次いでいます。 子どもたち、学校から無事に …

水曜祝日、イクメン税理士は子供に何を作ろうか<№119>

グラタンを作ったよというお話です… 週の真ん中が祝日 おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日の祝日、皆さんはどう過ごされたでしょうか。   私は、 子ど …

軸があるから売上を捨てて時間を確保する(「小1の壁」はイクメン税理士に任せろ)<№199>

※停電の時の札幌テレビ塔(インターネットから引用)   国税庁が「北海道胆振地方中東部を震源とする地震により被害を受けられた皆様方へ」を公表しました。 国税庁が「平成30年台風第21号により …

700回目のブログ記事は作業照度の重要性を説く回です<№700>

※植野徳子さんの絵画   祝700回目のブログ記事 皆様ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は700投稿記念になります。   とはいえ、そんなに堅苦しい …