税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

板倉について

母の思い出<№76>

投稿日:

Pocket

贈り物が届いた

母が亡くなって11か月を迎えようとしています。

昨日、母が通っていた陶工房 風陶花から贈り物が届きました。

 

板倉さんが作り素焼きまでの「箸置き」を色掛けして焼き完成しました。

ステキにできましたので送ります。

生前、母は陶芸を趣味にしており、毎週札幌から小樽まで通っておりました。

まさか、遺作があったとは思っておらず、家族一同嬉しい気持ちになりました。

 

ワーキングマザーだった母

母は、臨床検査技師としてフルタイム勤務をしながら子育てをしてくれました。

板倉事務所のポリシーを設定したのも、母の影響もあったのかもしれません。

国際交流や英会話などライフワークもたくさんあり、いつも人の輪の中心にいました。

母、板倉美穂子に感謝します。

ありがとう。

 

【編集後記】

娘が朝、「4の氷がある!」と教えてくれました

 

【昨日の1日1新】

日本料理宮下のお弁当(すっごいおいしかった)

 

-板倉について

執筆者:


関連記事

【8th anniversary】開業8周年を迎えました<№754>

※新宿の夜明け   皆様、ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 8/15は、板倉事務所の開業記念日です。   過去の記念日記事 1周年の記事 2周年の記事 3 …

やっぱりイクメン税理士と名乗っていく<№44>

おはようございます。 札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今、地震がありました。 イクメンとワーキングマザー これまで、「板倉はイクメン税理士です」、「板倉事務所はイクメンとワーキングマザーを …

急な発熱に対応する

9月になり、札幌はめっきり寒くなってきました。 それはいつ起こるかわからない 今朝、娘が保育園をお休みしました。 私が自宅で看病することになり、今日の予定は大幅な修正が必要となりました。 案外、元気な …

【5th anniversary】開業5周年を迎えました<№600>

※昨日、新篠津のキャンプ場から見た夕日   皆様、ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は8月15日、終戦記念日です。 板倉事務所にとっては開業の日でもあります。 …

公務員から税理士に転職した理由

私は、2015年12月まで国家公務員でした。どうして辞めたのか?と、よく聞かれます。 大きく3つの理由が挙げられます。   【関連記事】 公務員から税理士になろうと悩んでいる方へ 公務員と税 …