税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士 板倉について

税理士の開業は自宅で 

投稿日:

Pocket

自宅事務所という選択

開業にあたり、最初から事務所を借りるという発想はありませんでした。

固定費が増えますし、クラウドで会計データをやり取りできる昨今、書類を増やすことなく税理士業務をすることは「工夫次第」で可能です。

現在の事務スペースの様子はこちら。

2畳ほどのスペースでひとり税理士として活動しています。

なぜひとり税理士か

お客様への価値提供

税理士である板倉が、お客様との面談・決算作成などをすべて担当する。

これが板倉事務所の価値提供だと考えています。担当者が変わる、説明がよくわからない。そういう不安を解消していただきたいと思っています。

アシスタント業務の効率化

記帳代行、請求書発送、電話対応、銀行業務(入金確認、振込)

これらはITやAIの活用で人を雇うことなく解消できます。その解消策を自分で実践して、お客様にも提供していきましょう。

-ひとり税理士, 板倉について

執筆者:

関連記事

得意な年齢層を意識するべき?<№466>

※お客様から新米をいただきました     あなたは何歳差まで対応できる? 皆さんこんにちは。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。   税理士同士での会話で、先輩 …

15年以上前のご縁がきっかけで、同じ日に2件のご依頼があった(幹事と監事)<№239>

※とうとう本格的な冬が始まりました 高校の恩師とのご縁 おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   昨日から市街地も積雪があります。 今日は除雪から一日が …

【税理士受験生を応援しています】実は税理士になりたいと思ってから、官報合格まで20年かかりました<№331>

※ちくわと大葉の炒め物(味付けは焼き肉のたれ)   実は税理士になりたいと思ってから、官報合格まで20年かかりました おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です …

妻のインフルエンザの時こそ、イクメン税理士の本領発揮の時である<№95>

妻が熱発した こんにちは 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。   土曜日の午後に出張から帰ったのですが、妻が熱を出しまていました。 妻の体調によっては受診 子どもへの感染 週末 …

事務所移転しました①<№449>

こんにちは、北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日はお知らせがあります。   事務所を移転しました 自宅兼事務所なので、単純に住み替えです。 実際は2段階で引っ越しをしたようなイ …