税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

板倉について 税理士試験

税理士試験の気分転換はPodcast<№22>

投稿日:2017年9月14日 更新日:

Pocket

こんにちは、札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。

昨日のPodcastの記事についてご好評いただきました。

惜しくも昨日の記事から漏れたPodcastもご紹介します。

 

池袋交差点24時

日本のモッズバンド ザ•コレクターズのお二人による極悪Podcastです。

税理士試験の休憩に、いつも聴いていました。

池袋交差点24

 

 

アル北郷のサンキューしめ子!

オフィス北野所属の芸人さんのPodcast。

ビートたけしの秘話など、面白いトーク満載です。

※私としては、成年推奨です

サンキューしめ子!

 

 

 

税理士試験の気分転換には、Podcastを聴きながらの散歩がオススメです。

スマホの閲覧や携帯ゲーム機による気分転換は、目が疲労します。

税理士受験生の皆さんは、長丁場ですので自分なりの気分転換方法を確立しましょう‼︎

なお、私は税理士試験期間中は一年半ほどお酒を一切飲みませんでした。その理由と効果についても、今度ご紹介したいと思います。

※ブログ記事の画像は、札幌市内のカクテルバー ハラダです(iPhone7plusで撮影)

 

 

【編集後記】

研修会場の空調が強く、カイロを買いました。

マスク+カーディガンひざ掛けでもブルブルします。

 

【昨日の1日1新】

マネーフォワードのセミナー申し込み

-板倉について, 税理士試験

執筆者:

関連記事

【税理士試験まで105日】セット単位でスケジュールを組むことで落ち着いて勉強しよう<№309>

おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   税理士試験受験生の皆様へ 今日は税理士試験についてです。 税理士試験まであと106日 7日だと15セット 10 …

公務員(税務署以外)が開業税理士を志すのは無謀なのか<№469>

※今朝も元気に登校してくれました   おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。   朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。 さて、今日は「公務員(税務署以 …

イクメン税理士の温故知新①<№56>

北海道労働局に行ってきた 昨日は十数年、勤務した厚生労働省北海道労働局に行ってきました。 庁舎内で20人ほどと立ち話をしてきました。皆さん、税理士開業を応援してくれている様子で嬉しかったです。 &nb …

手紙のすゝめ(5.5理論)<№34>

ブログだと伝わること、伝わらないこと 独立、開業して2017年8月からブログを始めました。 最近、ブログを先にご覧いただき、それからお会いするパターンが増えてきました。 WEB上でも言葉の選び方、写真 …

税理士試験勉強法(年内編)

9月から税理士試験に挑戦する方も多いと思います。 私が、年内にやっていた勉強法を紹介します。 ここでは、主に、簿記論・財務諸表論を来年8月に向けて勉強される方向けの「9月から12月までの過ごし方」につ …