税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

会計IT

無料ツールで商圏分析をつくる<№75>

投稿日:2017年12月11日 更新日:

Pocket

創業支援としての商圏分析

おはようございます。

札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。

今日は、商圏分析についてご紹介します。

結論として、無料でかなり高精度の分析が行えます。

 

最初は、クラウドソーシングしようと思っていたのですが、これなら自分でやった方が(受注者とやり取りをしなくて済むので)早いしイメージ通りのものが作れます。

 

jSTAT MAP

総務省統計局と統計センターが提供する地図による小地域分析jSTAT MAP

「統計におけるオープンデータの高度化」を目的に一般公開されています。

 

①申し込み

メールアドレスを登録し、申し込みします。

平日9:30~18:00に返信があります。

 

②利用開始

日本のどの地域で利用するかを選択し、利用開始です。

 

jSTAT MAPでできること

①プロット

特定の点は、地図をクリックして指定します。

他にも、CSV拡張子データから住所をインポートする方法もできるそうです。(が、自分が60か所程度を読み込ませたところエラーが生じたので、CSVは今回使用していません)

 

②エリア

そこから同心円を描くことができます。

他にも、徒歩、車などで到達できる「時間圏エリア」や平成27年国勢調査小地域を「市区町村指定エリア」として指定できます。

 

③統計グラフ

国勢調査、事業所企業統計調査、経済センサスが利用できます。

例えば、0~14歳の人口を表示したり、特定の業種の従事者を表示したり。多彩な使用方法があります。

 

イメージ

 

 

 

 

 

 

 

このような図が作れます。

同じプロットと同心円で、平成27年と22年の国勢調査をつかった比較図を作成しました。

人口流入などをわかりやすく示すことができます。

 

まとめ

新規創業に限らず、最新のデータによる自社のエリア的な分析は有益ではないでしょうか。

無料ツールですので、チャレンジしてみる価値はあると思います。まずは登録してみましょう。

良くも悪くも 思ってたんと違う と感じるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一方で、同じツールでも利用する「データの選び方」や、そこから導き出す「演繹的な分析予測」には、一定のコツが必要かもしれません。

板倉事務所では、このツールによって作画したデータだけではなく、現地調査を経て、分析レポートを作成し、コンサルティングを行います。

金融機関、信用保証協会にもご好評いただいております。

 

【週末の1日1新】

東京からのお客様と打ち合わせ

インフルエンザ予防接種

弥生のサポートに連絡(調子悪いです)

 

-会計IT

執筆者:

関連記事

確定申告についてお伝えしたいこと フィンテックの活用

昨日は個人事業主の青色確定申告についてお問い合わせを受けました。 お伝えしたいことをまとめてみます。 個人事業主の確定申告について 1/1から12/31までの事業の内容について、翌年3/15までに確定 …

クラウド会計にはゲーミングマウスが便利<№445>

※先週木曜日の夕焼け   クラウド会計にはゲーミングマウスが便利 こんにちは、北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 【ブログ配信】 先週行われた #マジカチ 福岡のブログを配信しまし …

MF社の講演が面白かった話(参考リンクたくさん)<№170>

※ひじきと枝豆の鶏団子(はんぺんが入っている)    マネーフォワード辻社長の講演 おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 2018/7/4マネーフォワード辻 …

デスク周辺のケーブルをスッキリさせるために使っている道具3選<№541>

※すぐに片づけられることがストレスフリー   こんにちは。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は、私が机周りで使っているアイテムのご紹介。 なお、紹介リンクから購入いた …

スマホで確定申告<№54>

スマホで確定申告 おはようございます。 札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 さて、昨日の日経記事から 国税庁は2019年1月から、スマートフォンを使って確定申告ができるようにする。本人確認 …