税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士 ブログ

彩りの層から生まれたぺんぎんたち<№758>

投稿日:

Pocket

おはようございます。

北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。

板倉事務所に新しい仲間がやってきました。
アーティスト・山下圭介さんによる作品です。

この作品は、何層にも重ねられた色を削り出すことで、偶然に現れる模様を持っています。
同じ技法から生まれても、一体ごとに異なる表情を見せる。
その姿は、私たちが日々関わる人や出来事のようで、とても親近感があります。

作品は二体。山下さんは「兄弟のような存在」と話してくださいました。
私たちも、この二体をぺんぎん労災サポートセンターのマスコットとして迎え入れます。
フリーランスの方々一人ひとりが、重なり合う経験の中でそれぞれに違う色を見せる。
そして、それを守り支えていくことが、私たちの役割です。

芸術に触れることは、ココロを豊かに耕してくれます。(このフレーズ好き)
このぺんぎんたちもまた、事務所に来る方々に温かさや安心感を届けてくれる存在になるでしょう。

-ひとり税理士, ブログ

執筆者:

関連記事

【ブログ】77歳ベテランバーテンダーの引退に立ち会った<№374>

  札幌の時計台のそばにカクテルバー ハラダ という店があります。 移転前のススキノにあった時代から、20年近く通っています。 長年、札幌グランドホテルのチーフバーテンダーとして活躍された原 …

【子どもと一緒に料理をしよう】イクメン税理士オススメの親子クッキング3選<№498>

おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。   せっかくの冬休み、子どもと一緒にクッキングをしてみませんか? 今日は、冬に楽しめるクッキングをご紹介します。 &nbs …

バックオフィス担当者の孤独を理解したい<№404>

※おとといの夜、大雪が降りました   バックオフィス担当者の孤独を理解したい こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日朝、除雪を頑張って全身筋肉痛です。 &n …

【ぺんぎん労災の決め事】発信で「やらない」と決めていること<№748>

北海道神宮の茅の輪くぐり(2025年6月撮影)   皆様、ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉 圭吾です。 今日は、ぺんぎん労災の発信で気を付けていることについて紹介します。 ぺ …

700回目のブログ記事は作業照度の重要性を説く回です<№700>

※植野徳子さんの絵画   祝700回目のブログ記事 皆様ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は700投稿記念になります。   とはいえ、そんなに堅苦しい …