税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

イクメン ブログ

【大晦日まであと44日】「美術・書道展」を見に行ってきました<№764>

投稿日:

Pocket

 

皆様、ごきげんよう。

北海道札幌市中央区の税理士、板倉圭吾です。

 

週末は、娘の作品が展示されていた「美術・書道展」を見に行ってきました。

最近の中学校教育で、どのような指導が行われているのか興味津々でした。

スマホステッカーのデザインをしてみようとか、石を削ってテーマに沿った立体にしてみようとか。

私が受けていた中学校時代の美術とは全然違う作品が展示されていて面白かったです。

 

久しぶりの家族4人でのお出かけ。

帰りはサッポロファクトリーに寄って、冬用衣料などチェック。

これから寒くなっていきますが、家族みんな元気に過ごしてほしいものです。

 

私の近況としては、

ぺんぎん労災サポートセンター、社外取締役、社外監査役、顧問税理士と様々な役割を楽しく充実して担っています。

今年は学びの年と位置付けて、いろいろな出来事を学びの機会と捉える意識付けをしています。

良いことも、悪いことも、しっかり刻んで学びを得ていくぞ。

今日を含んで、大晦日まであと44日。

ゆっくり焦らず丁寧に過ごします。

 

【編集後記】

トリテキ法(中小受託取引適正化法~旧下請法=) が2026年1月1日から適用になり、受託事業者(旧下請け)への支払から振込手数料を差し引く行為は違法になります。
合意があってもダメなので、払う時も、受け取るときも注意が必要。

違法な控除行為があった際にどのように解決するのかなど、私だけではなく法務顧問の先生と備えていく予定です。

 

【編集後記2】

2025/11/14(金)に、「所得税法施行令の一部を改正する政令」が閣議決定されました。

これにより、マイカー通勤者の通勤手当の非課税限度額が引き上げられます。

年末調整セミナーで、紹介をしていた論点です。

セミナー参加者の皆様、この情報をチェックしているといいなぁ。

投稿日現在、改正後の政令は未だ公布されていません。日本経済新聞の報道に基づく内容になります。

-イクメン, ブログ

執筆者:

関連記事

連休であっても月初のルーティンは守る(IKUMEN飯紹介あり)<№516>

※今日の北海道神宮です。家族でウォーキング。 月初のルーティン 皆様、こんにちは。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は晴れ間も見えましたが、寒い日でした。 でも、午後はウォーキ …

【3ステップで迷わない冬休み期間の献立作り】イクメン税理士は料理メニューをこう考えている<№496>

皆さん、おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 札幌ではまだ小中学校の冬休みが続いています。 イクメンとしての悩みは献立作り… 繁忙期の税理士事務所との両立です。 IKUM …

行動力は成長力だと思うハナシ<№399>

こんにちは、北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は、とっても行動力があるなぁと思う方の話。 本日夕方にお会いするのですが、とにかく動いている。   関東圏在住 税理士の …

【定期】12月のIKUMEN飯を紹介します<№564>

※初詣でたくさんの人出@北海道神宮   こんにちは。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 本年もよろしくお願いいたします。 さて、いつもの料理紹介。 IKUMEN飯です。 ご …

【6th anniversary】開業6周年を迎えました<№636>

※昨日は初盆供養でした   皆様、ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は、板倉事務所の開業記念日です。   過去の記念日記事 1周年の記事 2周年の記事 …