税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士 ブログ

【2025年】あけましておめでとうございます<№711>

投稿日:2025年1月1日 更新日:

Pocket

※新宿のゴジラ 2024/12/17撮影

 

明けましておめでとうございます。

北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。

 

家族4人、穏やかに新年を迎えられたことに感謝しています。

今年は長男の高校受験があることから、3月まではそのサポートをしてまいります。

また、家族の療養サポートも引き続きです。

今日はつれづれ編。

最近お会いした人たちと語ったことなどをブログにします。

 

新入行員だった頃(25年前)の先輩たちと会った

2000年4月に配属された北海道銀行函館支店の先輩達と会いました。

新人として悩みながらも、社会人1年目を無事に乗り越えることができたのもこの先輩達がいたからです。

ほぼ25年が経ち、私も少しは大人になりましたが先輩達はもっと先を行っていました。

当時の(私にとっては今でも鮮明に覚えているような)出来事も、先輩達の視点からは「新入行員が無我夢中で頑張っているな」というくらいのエピソードだったらしい…でもそんなものだよね。

組織に残らず、公務員を経て、税理士として独立を選んだ私に対しても温かいお言葉をかけてくださりありがとうございます。

 

中学校時代(33年前)の旧友との邂逅

中学校のバレー部、生徒会で一緒だったD君と久しぶりに会いました。

現在は都内で暮らしている彼とは、中学生の時に毎朝始業時間前に話す間柄でした。そのためにめっちゃ早く登校していた。

高校が別々となり、お互い部活に打ち込むうちに次第と行き来も減っていき…

自宅から通える大学に通うことにした私と、北海道を離れて進学したD君とは会って話したのが17歳頃が最後くらいだったかな。

ということはだいたい30年ぶりですね。

本当に邂逅というのがふさわしい時間でした。

お互いの現在の仕事はさておき、

「どう生きてきて、これからどう生きていくのか」

を2時間ずっと語り合えることが嬉しかった。

今年もまた会いましょう。

 

35年来の親友との1時間

年末最後の忘年会が終わった後に、親友のM君から「ススキノにいるなら一緒に飲まないか?」と連絡がありました。

35年来の付き合いのM君。

20歳の頃には毎晩一緒にドライブしていましたが、

ここしばらくは同じ市内に住んでいても、年に数回しか会えない期間が続き…(それはもっぱら私が大学院通学や税理士試験チャレンジをしていたせい…)

それでも気心が知れていると、その空白も気にならない。

軽く1杯、いつものバーで飲んで解散。

「こうやって親友と歳を重ねていくのも悪くないな」

と感じられる1時間でした。

 

まとめ

私の得意なことには、

  • 会った人の顔と名前を憶えている
  • 昔のエピソードをよく覚えている

といったものがあります。

こうやって古い記憶を蘇られる時間が、記憶を保ってくれるのかなとも思っています。

今年は48歳。巳年の私は年男です。

謙虚に、真摯に、誠実に。

2025年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

【編集後記】

昨日、ラヴェルのボレロを聴きたい気持ちになったのですが曲名が出てこない…(こういう記憶は苦手)

Googleの音声検索だと一瞬でした。

1980年のお正月名演がすぐに聴けるのが嬉しい。

私も25年残る仕事をしたいものです。

Screenshot

-ひとり税理士, ブログ

執筆者:

関連記事

新年度もイクメン税理士として頑張っていこうと思います<№510>

おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今朝はゴルフを観てしまいました。 松山選手、おめでとうございます。私は普段ゴルフをしませんが、あの観衆の前で練習通りのパフォー …

健康をおろそかにしない(睡眠外来に行ってきた)<№672>

※4月下旬の北海道神宮の桜   絶好調の朝 おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は5:30に起きて、新聞2紙に目を通してから、雑誌に寄稿する原稿のゲラチェッ …

イクメン税理士が子どもと一緒にあちこちで科学を感じた日曜日<№483>

※昨日の札幌市西区宮の沢です   皆さんこんにちは。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は「子どもと一緒にあちこちで科学を感じた日曜日」についてです。   「 …

【イクメン税理士のこだわりBest10】あえて「税理士事務所なのに〇〇しない」を選んでいる理由<№410>

※塗り絵をする娘(ナショナルジオグラフィック誌の付録)   「税理士なのに〇〇しない」 おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 札幌は風が強い。今日は自宅 …

イクメン税理士が札幌の中学校受験を考えた<№406>

札幌での中学校受験について 皆さん、こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   ちょっと個人的な記事になりますが中学校受験について考えていました。 同じように悩ん …