税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士 ブログ

【母の七回忌】7,400日をしっかり生きる<№616>

投稿日:

Pocket

※娘が描いたゆる絵(無断転載禁止ですよー)

 

週末は法事があります

こんにちは。

北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。

今日はちょっと真面目なハナシ。

今週末、母(板倉美穂子)の7回忌があります。

享年66歳の母、生きていれば今年73歳になります。

今年46歳になる私としては、「あと20年で母の亡くなった年齢になるのか」という実感がヒシヒシとあります。

 

老化を恐れない

視力、筋力、思考力…

いろいろと衰えを感じてきました。

健康を意識してトレーニングなど取り入れておりますが、老化に抗おうというつもりではないです。

むしろ年を重ねていくことを楽しみにしています。

性格は角が取れて丸くなってきたという自覚は(少し)あります。

 

「あと何日あるか」を意識しよう

便利なサイトも多くあり、日数計算が容易にできます。

生まれてから66歳になるまでは24,106日。

そのうち、今日の私に残されているのは7,400日余りです。

もう7割生きているのかぁ。

仕事も大切ですが、まだまだ手のかかる子どもとの時間も大切です。

イラストが上手になってきた娘、数学が好きになってきた息子。

母のことを思い出すたびに、子どもにつなげるバトンについても考えます。

7,400日をしっかり生きます。

 

 

【編集後記】

たくさんの方にいいねをいただき、娘がとても喜んでおりました。

ありがとうございます。

 

前回のブログ記事にコメントをいただきました。

これは真剣に準備しなくては。

-ひとり税理士, ブログ

執筆者:

関連記事

社長のあなたが明日骨折するとして備えてほしい3つのこと<№102>

突然のアクシデント おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日、関与先の社長様のお見舞いに行ってきました。 私と同じくらいの年齢です。土曜日に骨折されたとのこと。 「 …

【イクメン税理士の会議準備術】クロスプレーになるのは落球せずに捕ったから<№531>

※昨日は日差しが強かった   「大工と話すときは、大工の言葉を使え」 おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 以前の記事「大工と話すときは、大工の言葉を使え …

渋谷に向かっています<№352>

※ある日の夕食   開業3年目のチャレンジ 2年前の今日のブログ おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は開業セミナーを開催します。 初の道外セミナ …

中村睦夫先生との思い出<№426>

※サイクリング中に娘が撮影した野鳥 シジュウカラかなぁ   中村睦夫先生との思い出 こんにちは。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今朝の北海道新聞、驚きのニュースがありました。 …

創業時の思いを記録しておこう<№419>

今朝は、通学路の横断歩道で旗を振ってきました。   創業時の思いを覚えていますか? こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   今朝は、通学路の横断歩道 …