税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

クラウド会計 ひとり税理士

「AI税理士氷河期」に生き残る仕事術<№261>

投稿日:

Pocket

関与先に言われて嬉しかったハナシ

おはようございます。

北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。

 

さて、昨日言われて嬉しかったハナシです。

 

「板倉さんはAIが普及しても生き残るね」

くぅぅ。

嬉しいです。

 

人生の先輩であり、経営者としても長く第一線で活躍されている方に言われたよ。

 

何を褒められたのか

昨日の記事にも通じますが、「効率化の先のビジョン」をご提案できたということだと思います。

 

日々の業務のボトルネックを最新のテクノロジーやITサービスで解決。

加えて、クラウド化による在宅勤務など新しい可能性の提案を行いました。

人的リソースの再配置を後押しします。

 

税務申告で終わりではない取り組みが評価されたと思っています。

 

 

【編集後記】

資本金10万円はやめてくれ 会社設立時の最大のデメリット「銀行口座がつくれない」

谷口さんの(珍しく)マジメな記事を読みました。

 

私見ですが、銀行だけでなく、カード決済代行や料金後払いサービス、収納代行など金融サービスが取り扱いを慎重にしています。

体感ではここ6か月くらいで急に厳しくなった印象です。

これから開業される方は、(ちょっと前の)創業者のアドバイスだけでなく、最近の動向をチェックしましょう。

 

【昨日の1日1新】

相川光生さんのセミナー参加 (これは今度記事にまとめたい)

-クラウド会計, ひとり税理士

執筆者:

関連記事

【私なりのアイスブレイク論】安心して話していただける環境づくり<№704>

※租税教室の準備をしています   おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は、アイスブレイクについて。 新規面談で考えていることをまとめてみます。   …

公務員から税理士という生き方もあるよ<№195>

※公務員から税理士という生き方に満足しています 公務員から税理士という生き方 おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 札幌も台風の影響でかなり風が強いです。 不要不 …

「将来の社長に感謝されるレベル」で価値提供しよう<№164>

※トランプ遊びをする兄妹 「この才能を見守りたい」 おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日、孫の手メンバーとの打ち合わせをしました。   ある会社の社長 …

セブンイレブンのネットプリントがイマイチだった<№58>

札幌は今朝、アラレが降りました。屋根がすごい音を立てたので子供も早起きでした。   決算報告書の印刷 10月申告の法人様に、印刷した状態での決算報告書ほか一式の納品をしました。 板倉事務所で …

3連休で見た映画・マンガを紹介する<№685>

※映画「ルックバック」公式パンフレット   おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は3連休で楽しんだ映画とマンガについて紹介します。   ①カモのネ …