税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

freee マジ価値ミートアップ

【今考えるfreeeマジ価値】税理士はグラウンドキーパーだ<№315>

投稿日:

Pocket

こんにちは。

北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。

 

今考えるfreeeマジ価値

会社経営者=野球選手

税理士=グラウンドキーパー

という例えを考えていました。(いつも例えたがりなのです)

 

野球選手の打球がイレギュラーしないように、安全にスライディングできるように整備するのが、グラウンドキーパーの役割です。

我々、税理士がすべきことに近いのかなぁと。

会社経営者が全力プレーできるための裏方です。

 

野球選手が把握すべきグラウンドコンディションとは

天然芝なのか、人工芝なのか、風向き、気温…

選手だって、グラウンドの状況には注意が必要です。つまり、会社経営者には経理の知識が必要です。

 

でも、整備のノウハウは持っていなくてもいいよね。

クラウド会計も同じだと思います。

適切な自動仕訳ルールを税理士が整えることで、月次推移など経営の状況把握が容易になるのです。

 

 

今回、マジ価値ミートアップで共有したいのはこの「整備のノウハウ」の部分なのです。

だからこそ、会計業界人限定コミュニティ。

 

「整備ノウハウ」=マジで価値あるfreee 活用術 です。

 

小学校のグラウンドとドーム球場では整備が違う

「整備のノウハウ」は当然、グラウンドによって異なります。

小学校のグラウンドとドーム球場では、全く違うでしょう。

 

そう、この例えで出てくるグラウンドとは、会計ソフトです。

会計ソフトによってノウハウは違うのです。

言うなれば、クラウド会計はドーム球場。全天候型で空調完備。

そうするとfreeeは札幌ドームになるのでしょうか…

ドーム球場を使えるようになることは、選手(会社経営者)には絶対プラスになると信じています。

 

まずは、ドーム球場全般(クラウド会計全般)について皆さんと理解を共有して、札幌ドーム(freee)ならではのノウハウへと進めていきたいと思います。

その先にあるのは、会社経営者が全力プレーしている姿です。

 

北海道の会計人、集まりましょう

6月6日、一緒にグラウンドキーパー論を語りませんか?→お申込みはこちら

お待ちしています。

(「なぜいつも例えるの?」の答えもそこにあります)

-freee, マジ価値ミートアップ

執筆者:

関連記事

ご夫婦経営とイクメン税理士の親和性は高い<№320>

※板倉事務所から100mの場所で採れた露地栽培のアスパラ(ご近所からのいただきもの) ご夫婦で経営する2社 こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 圧力鍋でカレーライスを作 …

【freee”マジ価値”meetup!@北海道#2】クラウドツールが気になる社会保険労務士さんは必見の会です<№342>

絶賛、参加申し込み受付中です 皆さんこんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   今日は、freee”マジ価値”meetup!@北海道#2の …

マジカチの取り組みが日経モーニングプラスで放送されました<№357>

おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 去る9/4 BSテレ東で、マジカチについての特集が放送されました。   コミュニティマーケティングがテーマで、主に …

【明日発売】マジカチミートアップが書籍になりました<№430>

おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は、書籍のご紹介です。 🥳【書籍発売】🥳 freee”マジカチ”meetup!とコラボした書籍が発売されます! 変化が激しい今だ …

【顧問報酬は、税理士とお客様の信頼関係の意思表示】顧問報酬の改定を快諾していただいた<№319>

顧問報酬の価格改定 こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   今日はお客様に顧問報酬の価格改定を快諾していただきました。 いわゆる「値上げ」です。   …