税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士 板倉について

1日1新の効果<№19>

投稿日:

Pocket

ブログを開始してすぐに1日1新の記録を始めました。

その効果についてご報告します。

トラブルを楽しめるようになった

「新しい方にチャレンジしよう」

選択肢で悩んだときに、そういう軸ができます。

トラブルも「これ、ブログネタになるな」と俯瞰してみている自分がいます。

 

日々の積み重ねが自分を創る

税理士試験は一夜漬けでは合格できません。

長期間にわたるスケジュール通りの勉強の積み重ねが、試験日に発揮されるのです。

 

子供の成長を見ていても、同じことを感じますよね。

毎日の食事の積み重ね(input)が、身長や体重の増加(output)として目に見えます。

 

税理士として、お客様に価値提供するためには新しい税法、新しいビジネスモデル、新しいIT機器へのチャレンジを常に続ける必要があります。

日々の過ごし方から、「新しい方にチャレンジしよう」という姿勢が必要ではないでしょうか。

 

週末の1日1新

Airpods(アップルのワイヤレスイヤホン)

チカホ(札幌駅と大通公園を結ぶ地下歩行空間)で購入したナラ材とカバ材のコースター

怪盗グルーの映画

井ノ上陽一税理士の新刊

イヤホンは仕事や運転中のハンズフリーと、オーディブルやPodcastを聴くために購入しました。歩行中の音声通話はイマイチですが自動車に乗っているときはどうかこれからチャレンジです。

コースターは枝幸町で加工されたものです。値切って購入。

井ノ上陽一さんの新刊からは多くの示唆を受けたので、さっそく導入します。(そして実践結果をブログでご報告します)

-ひとり税理士, 板倉について

執筆者:

関連記事

私の時間は誰のため?(イクメン税理士の覚悟)<№242>

※また雪が降り、冬景色です   おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   久しぶりの積雪。 子どもたちは喜んでいました。   昨日、 …

紹介が悪いんじゃない<№701>

※マリメロの果実   みなさま、ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。   「とても優しい香りなので事務所に置いておくと良いですよー」とお客様からいただいたマリ …

進捗率75%になっているか【4減2増】<№697>

※数日前の北海道神宮   おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 9月末で今年も75%を経過しました。(9か月/12か月) 10月20日頃にはお正月から80%経過( …

地域を超えた価値提供を考えよう<№130>

地方の良さ おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日の晩御飯は、カレイの唐揚げです。 父が揚げてくれました。 知り合いからおすそ分けでたくさんいただいたとか。 &n …

イクメンノマド税理士をめざし、乗用車で年末調整をしてみた<№87>

昨日はスキー場のロッジで作業をしたけれど こんにちは 札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日、スキー場で確定申告という記事をご紹介しました。   PCがあればできる作業を、守秘義務 …