税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士 会計IT 板倉について

ひとり税理士は作業環境を改善していこう<№20>

投稿日:

Pocket

おはようございます。

札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。

ディスプレイ位置の変更

今まで、左右に配置していたMacとサブディスプレイ、上下の配置を試してみました。

結果は以前よりも作業スペースが確保でき、目線の移動も上下の方がスムーズです。

特にサブディスプレイに表示したエクセルや会計ソフトへのキーボード入力が楽に感じます。

(左に配置したサブディスプレイを見ながら、右のMacのキーボードを打鍵するというのは結構違和感があり、慣れませんでした)

変更前の配置

変更後の配置

見落としがちな照度

もう一つのこだわりが、作業照度。

同じような時間に撮影しましたが、変更前後で明るさが違うのがおわかりでしょうか?(変更後は今朝撮影したのですが、暗いですよね)

今日はあいにくの雨天で外からの光が入りません。そのため、天井のダウンライトと壁面ライト、作業用のスタンドライトの3つを使用し、明るさを確保しています。

自分のデスクの明るさ、確認してみましょう。

 

場所は固定でなくてもよい

板倉事務所は、この場所以外にも顧問先さまとの打ち合わせ・ひとり作業スペースとして居間の食卓テーブルも使用しています。エアコンや採光など条件が異なるので、その時々で使い分けています。

その際は、Macのバッテリーが長持ちするので、資料とMacを持って移動するだけです。建物内はWi-Fi環境があり、LANケーブルは使用していません。

 

温度、湿度、照度、騒音、椅子…

独立して改めて、自分にとっての快適な作業環境について考えています。今日は照度に注目しました。

みなさんも、さまざまな視点から作業環境を考えてみましょう。

 

【昨日の1日1新】

Airpodsでハンズフリー通話とSiri操作

-ひとり税理士, 会計IT, 板倉について

執筆者:

関連記事

応援ありがとう<№74>

①背中を押された 火曜日は、北海道内の労務関係団体幹部の集まりに誘っていただきました。 元労働行政幹部の方など本当にすごい方たちですが、きさくに話ができる楽しい会だったというのが感想です。 安定行政が …

「自分に投資する」まずは税理士としての基盤を確立したい<№280>

※ぱくたそから引用   板倉さんも投資しませんか? おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   おかげさまで、充実の毎日を過ごしております。 & …

イクメン税理士だからこそできる「朝の時間のこだわり」<№83>

「子育て世帯の朝は1秒を争う」とよく言われるが おはようございます。 札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 「子育て世帯の朝は1秒を争う」とよく言われるが、贅沢に時間を使うべき時もあるよね とい …

2月も計画的に進めていこうと思った話<№104>

息子と月食を見た 寝る準備を整えてから、天体望遠鏡で月を見ました。 外はマイナス気温だから、室内で。 肉眼でもきれいに見えましたが、やはり大きく見えると迫力があります。   一方…娘は発熱 …

イクメン税理士が禁句にしていること(昔のあだ名も公開)<№526>

皆さん、ごきげんいかがでしょうか。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は、私が使わないようにしている言葉を記事にします。   ①自分の状態を伝えるとき 「忙しい、バタバ …