税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士 ブログ

ブログはゆるく続ける<№134>

投稿日:

Pocket

おはようございます。

北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。

 

開業から134回目の投稿

開業した2017年8月15日から、2018年4月18日(ブログ登校日)まで247日が経過しました。今回が134回目の投稿です。

歴日数で除すると54%の日に投稿している計算になります。

134/(247*5/7)(247日間のうち月~金の平日の日数で除した場合)は、76%の平日に相当する日に投稿している計算ですね。

これ以上計算はしませんが、年末年始や祝日を除外すると平日の80%以上はブログを投稿しているはずです。

 

何が言いたいかというと

ブログを毎日更新、平日のみ毎日更新という税理士ブロガーがたくさんいます。(いつも拝読しています)

まず継続していることに尊敬です。しかもクオリティ高いし。

開業から2/3年を経過し、確定申告も終えた(し、最近誕生日を迎えた)段階なので振り返ってみましたが、「子育てなどと両立して、平日の80%続けられたのは良かった」と言いたいです。

ハードルを上げすぎず、時には子供と一緒にブログを考えたのも続けられた秘訣です。

これからも、ITAITAブログをよろしくお願いいたします。

 

【編集後記】

scrapple from the apple という曲をクレモンティーヌ(Clémentine)が歌っていた記憶があり、ネットで軽く探すも見つからない…

記憶違いかなぁ。

顧問先対象にグーグルフォームで満足度アンケート(ダメ出し大歓迎)をしてみようかと考え中です。

【昨日の1日1新】

社会保険診療費の売上データをExcel集計

-ひとり税理士, ブログ

執筆者:

関連記事

社長のあなたが明日骨折するとして備えてほしい3つのこと<№102>

突然のアクシデント おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日、関与先の社長様のお見舞いに行ってきました。 私と同じくらいの年齢です。土曜日に骨折されたとのこと。 「 …

絵画が家にやってきた<№681>

  おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は、絵画について。   絵画をいただきました。 先日、私の事務所に到着。 実物を見ると、構図の良さ、彩色の …

【イベント告知】フリーランス・ひとり士業のための確定申告相談会を開催します<№618>

※会場イメージ   こんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日はイベントのご案内。 ぺんぎん労災サポートセンターの組合員は無料で参加できます。   イベント名 …

北大交響楽団の演奏会に行ってきました<№590>

  おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 昨日は北海道大学交響楽団の定期演奏会に行ってきました。 出張スケジュールなどの都合から、行くのが難しいと思っていましたが …

いつも通りで結果を出そう<№448>

こんにちは。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は最終登校日です。 住み替えにより転校するため、連休明けからは新しい小学校に行きます。   今日のブログは、引越荷造りからの現 …