税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ブログ 税理士試験

【短めブログ】あなたの旬はあなたが決める<№708>

投稿日:

Pocket

※部屋から大倉山の花火が見えた!!

 

皆様、ごきげんよう。

北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。

今日は短めブログ。

 

「あなたの旬はあなたが決める」と思った話です。

現職税務署職員やその他の官庁職員から、転職についてのコンサルティングをご依頼いただくことがあります。

私がお伝えできるのは39歳で税理士登録を行って、40代すべてを開業税理士として過ごしている私の経験に基づくものだけです。

 

当然、「定年まで勤めて退職金をもらってからでも開業は間に合いますか?」という質問に、体系立てて説明することはできますが、限界があります。

個人の感想で言えば、独立しての3か月は、官僚だった頃の3年以上の経験値だと思っております。

すなわち、開業税理士として自分が願った方法で活躍する確度は早く独立したほうが高いという主張になってしまうのです。

 

ただ…

再任用も終えて、65歳で開業されたOB税理士でもうまく行っている方がいるでしょう。

40年後に、ご相談者様が「定年まで勤めて退職金をもらってからでも開業は間に合ったよ」と言ってくださるかもしれません。

私にはわからない勝算があるはずです。

いつの時点でも、やり方はあるはず。

どこで何をしても、遅すぎるということは(選考規定などに年齢制限が明記されているなどを除き)ほとんどないと思っています。

 

自分の願いを明確にすることで、その助言を与えてくれる方が自ずと明確になるはずです。

年末年始の過ごし方に悩んでいる方に向けて、お伝えしたいなぁと思ったことです。

(とりとめがないカタチですが、今考えていることをアウトプットしてみました)

 

 

 

【編集後記】

年末年始について。

個別コンサルティングのご希望があれば12/31や1/2はお受けしようかなと思っております。

-ブログ, 税理士試験

執筆者:

関連記事

先輩IT税理士に会ってきた<№43>

横山知明先生に会ってきた こんにちは、札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は、ブログのご縁を感じる出来事がありました。 札幌市清田区にある横山知明税理士事務所訪問です。   出会 …

こんな時だからこそ板倉事務所で提供したい価値をまとめてみた<№433>

こんにちは。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 まだまだ予断を許さない札幌です。政策、医療など対策に従事されている方、ありがとうございます。 さて、今日は改めて板倉事務所で提供したいことを …

【フリーランスの財務分析】100万円の売上を作るために、いくら交際費を使えるか把握していますか?<№405>

※昨晩は、夕食前に3人で散歩。ランタンがお気に入り   フリーランスの方、確定申告進んでいますか? おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 そろそろ、フリ …

【2023年3月申告対応版】副業フードデリバリー配達員の事業所得について解説しました<№623>

※画像出典:ぱくたそ(商用可能フリー素材)   収入が300万円未満の場合のフードデリバリー配達員の確定申告について こんにちは。 ぺんぎん労災サポートセンターの板倉です。 フードデリバリー …

【全国セミナー可能】「紹介メインの生き方」マインドマップ公開<№694>

※今朝の北海道神宮   みなさん、ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日はセミナー資料を公開してみようかと思います。 個別コンサルティングなどでも使っているもので、 …