税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士 ブログ

コミュニケーションが広がる質問をしよう<№420>

投稿日:

Pocket

昨日の登校風景 これはGW明けまで見られないんだなぁ

 

「成長するってどういうことだと思いますか?」

おはようございます。

北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。

今日から札幌の小学校は再休校になりました。

 

  • 運動不足解消
  • 生活リズムの確立
  • 学習習慣
  • バランスよい食生活

親として考えることが増えます。

「育児も、税理士としての価値提供も妥協しない」生き方を選びました。

父ちゃんやったるで!!という思いです。

 

さて、冒頭の質問です。

自己研鑽のために、とあるセミナー動画をYouTubeで拝見していました。

そこでは講師の方が、上記のような質問をするのです。(特定コンテンツをdisる意図はないので、質問は変えています)

 

聞いていて、「こういう聞かれ方、苦手だな」と感じました。

 

苦手だと思った理由

苦手だと思った理由は、「質問からコミュニケーションが始まらない」ことに尽きると思います。

冒頭の質問(フィクション)でいうと、

  1. 「成長するってどういうことだと思いますか?」
  2. 「実は成長の定義はこのようなものなのです」
  3. (その定義に沿って考えると)「成長にはこのような経験が必要なのです」
  4. 「私が提供するセミナーでは、この経験を通じて成長を加速します」

みたいな動画でした。

「どんな回答を用意して視聴していても、2以降が変わらないのであれば問いかけちゃダメだろう」というのが私の意見です。

質問を投げかけて、回答にかかわらず、自分の定義を披露するっていうの、たまにスナックで遭遇します(笑)

 

税務用語や助成金名称も一緒だと思う

「少額減価償却資産ってご存知ですか?」

「雇用調整助成金ってご存知ですか?」

も、コミュニケーションがあまり進まない質問だと思っています。

 

税務専門家ではない経営者のお客様に「正式名称を知っていますか?」と聞くことはあまりメリットない気がします。

逆に名称を知らなくても、それが指す効果をご存知であるかの方が重要です。

「25万円のPC購入を今期の経費にできる方法があります。ご存知ですか?」

「従業員を休業させた場合に、国から助成金が出ます。ご存知ですか?」

※記事の便宜上、質問を簡易にしています。「この通り説明したら、お客様に誤解を与えた」というクレームは無しですよ☆

 

「言葉の定義」より「それが指す効果」を知ったうえで経営を行っているかが大事ではないでしょうか。

 

大切にしている質問がある

一方で、コミュニケーションが始まる質問はとても意識しています。

創業時の思いを記録しておこう

過去記事でも書きました。

私が大切にしているのは、創業時の思いの中でもマインドの部分です。

創業して得たかった感情は何か?

ということです。

創業時に得たかった感情に、いろいろな思いがこもっていると思うのです。

リスクを取ってでも、起業を選択したモチベーションを共有したい。

初心を一緒に振り返って、未来の針路を考えたい。

 

それがお客様に寄り添うことだと思っています。

 

 

【昨日までのIKUMEN飯】

-ひとり税理士, ブログ

執筆者:

関連記事

イクメン税理士が租税教室で嬉しかったこと<№250>

※画:娘 サンタさんとトナカイ 一週間ぶりの更新です こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   この一週間、お打ち合わせやタスクに集中しブログは更新できませんで …

【芦別~旭山動物園】札幌からEV充電なしで行ける一泊旅行<№638>

※旭山動物園   おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 記録的な猛暑、親も子どもも安全に過ごしましょう。 今日は夏休みの思い出記録。 電気自動車で行く、札幌からの …

仁で考えたイクメン税理士の戦う場所(相撲と百人一首)<№71>

髪を切った 金曜日、札幌市西区西野の男髪 仁で髪を切ってきました。 一部関係者に好評の仁テーマです。 そこでのやり取りで、「やっぱりこの理髪店はすごいな」と思ったことを紹介します。   いま …

イクメン税理士がハンバーガーで思い起こした18年前(そして胸焼け)<№208>

※チャイニーズチキンバーガー、春巻、ラッキーガラナ@ラッキーピエロ ひとりランチ 18年前は函館で銀行員だった(23歳) こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日は、函 …

【イクメン税理士のラッキー論】徳を積むためにやっていること3選<№587>

※今朝の北海道神宮(iPhoneで撮影)   皆さんこんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は快晴!! 梅雨のない札幌のいい季節がやってきました。   今日は …