税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士 ブログ

寄り添う税理士として一番うれしかった出来事【関与先社長の婚姻届に署名した】<№461>

投稿日:2020年9月17日 更新日:

Pocket

※高校生がイラストそっくりのクラフト作品を作ってくれました

 

素晴らしいクラフト作品

実弟経由で届けられたクラフト作品の出来栄えにびっくりです。

高校生が、ブログのイラストをモチーフに作ってくださいました。

ねっ。そっくりでしょ。

ありがとうございます。

 

お返しに12月の租税教室ではしっかりと税の面白さをお伝えいたします。

 

初めての依頼(寄り添う税理士として一番うれしかった出来事)

婚約者のお二人で法人設立したお客様がいます。

第1期決算の直前からお手伝いをはじめ、無事に決算書をまとめました。

そのタイミングで入籍を決められ、「板倉さん、婚姻届の証人欄お願いできませんか?」との連絡をいただきました。

もうね、ほんとに嬉しかったのです。

 

先日、私が証人となった婚姻届が区役所に提出され、晴れてご夫婦となられました。

これから、とことん寄り添ったお役立ちをしてまいります。

おめでとうございます。

 

いま、考えていること 「凡事徹底」

現在お手伝いしているお客様にしっかり寄り添う。

当たり前ですが、それが最優先です。

当たり前のことを徹底する。

凡事徹底という言葉を年内のキャッチフレーズにしていきます。

 

寄り添うためにすること

  • チャットワークの活用(非同期コミュニケーションの活性化)
  • STRAC図の活用(利益構造、経費構造の見える化)
  • 次回予約の推進(関与先に「経理、税務の優先順位」を上げていただく取り組み)
  • 書面添付の推進(過去ブログ

 

寄り添うためにしないこと(時間の効率的な使い方)

  • Twitter
  • facebook
  • セミナー開催(年内は開催しません)
  • イベント登壇(年内は登壇しません)
  • 養成塾などへの参加(税理士資格を有効に使うことに注力します)

 

-ひとり税理士, ブログ

執筆者:

関連記事

【冬休み期間の北海道内小学生ができるお手伝い3選】もうすぐ始業式☆<№497>

  おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 長かった北海道の冬休みもようやく終わりが見えてきました。 もう少しで昼食作りから解放されます!!   さて、 …

【定期】12月のIKUMEN飯を紹介します<№564>

※初詣でたくさんの人出@北海道神宮   こんにちは。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 本年もよろしくお願いいたします。 さて、いつもの料理紹介。 IKUMEN飯です。 ご …

【明日発売】マジカチミートアップが書籍になりました<№430>

おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は、書籍のご紹介です。 🥳【書籍発売】🥳 freee”マジカチ”meetup!とコラボした書籍が発売されます! 変化が激しい今だ …

イクメン税理士の年越し旅行(北海道内で異国体験)<№391>

※スキー場に来ました   あけましておめでとうございます みなさん、あけましておめでとうございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾(ちょっと筋肉痛)です。 本年もどうぞよろ …

【イクメン税理士の海外出張術】良い結果を残すために体調面で心がけたこと<№588>

※商談先に掲示されていたベトナム国内地図   ベトナムに出張してきました 皆さん、おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 先日までベトナムに出張していました。 とて …