税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ブログ 時間術

iPhoneを意識的に遠ざける方法【スクリーンタイムを減らす3つの方法】<№384>

投稿日:

Pocket

スクリーンレポートを見るのが怖いと思ったことないですか?

こんにちは。

北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。

 

スクリーンレポートとは…

「スクリーンタイムのレポート機能」が正しい表現のようです。

1日当たり、どれくらいiPhoneの画面を眺めていたのかを教えてくれる機能を言います。

apple公式

スクリーンタイムを使えば、自分や子どもが App、Web サイトなどに、どの程度の時間を費やしているのかを把握できます。そのため、デバイスの使い方について判断する材料が増え、必要に応じて制限を設けることができます。以降では、スクリーンタイムを有効にする方法、レポートの表示方法や制限の設定方法、お子様のデバイスを管理する方法をご案内します。

毎週、レポートが通知される設定にしているのですが正直見るのが怖いときがあります。

習い事の送迎や寝かしつけの時など、動画再生しているとめっしゃ時間が増えています。

 

スクリーンタイムを減らす3つの方法

①SNSデトックスをする

以前の記事

【IT時代のデトックス】SNS15連休のお知らせ

SNSを触らないと、一気にスクリーンタイムが減ります。

マジカチなどでの活用をしておりますが、イベント前後以外はそんなに発信もしていませんし、ビジネスと関連させていなかったらもっとデトックスに取り組むことは容易になるでしょう。

 

②SIMなし端末との2台使いをする

キンドルやPODCASTなど、オフライン利用でもコンテンツを楽しむ方法があります。

無限のyoutubeの海ではなく、自分で選んだコンテンツに時間を割くことの方が有益ではないでしょうか?

 

③画面を白黒表示にする

これ、現在採用しているのですが効果を感じています。

SNSの通知など赤色が効果的に使われております。

それを白黒画面で見ると、視覚刺激が少ないのです。

 

画面の白黒表示の設定方法

設定 → アクセシビリティ → 画面表示とテキストサイズ → カラーフィルタ → グレイスケール で設定できます。

 

※ちなみに表示が白黒なだけで、上のスクリーンショットとか、カメラ撮影のデータはカラーです。

 

日本男性の平均的な寿命まであと40年ほど。

一日1時間スクリーンタイムを削れたら…

1時間×365日×40年=14,600時間です

起きている時間で考えると、2年以上寿命が延びるのと一緒。

長い気もしたいけど、実りある時間を家族や友人、関与先と過ごしていきたいです。

 

 

【編集後記】

今日は年末調整や資金繰り表作成など。

午後、小学校の個別相談に行ってきました。兄妹の学校での過ごし方がわかって、参加して良かったです。

 

【昨日までの1日1新】

ブライアンブルー 南1条店

-ブログ, 時間術

執筆者:


  1. […] iPhoneのカラーフィルタを適用する(グレイスケールにする) […]

関連記事

イクメン飯、発信しています<№375>

皆さん、こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 ブログ、かなり時間が空いてしまいました。 おかげさまで公私ともに充実した日を過ごしております。 更新がないのは、(イクメンと …

【人事レスな生き方】独立して興味がなくなったもの第1位<№611>

※今朝の雪かき   こんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今年初の雪かきをしました。師走恒例の朝タスクですね。 明日は暖かいようです。   人事を気にする職業人 …

【イクメン税理士の顧問考】税理士のサポートと経営者の自立について考えてみた<№570>

※今朝の散歩にて@札幌市中央区   税理士のサポートと経営者の自立について考えてみた おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は、「税理士のサポート」と …

2021年もIKUMEN飯を発信していきます<№495>

おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 皆様、3連休はいかがお過ごしでしたでしょうか? 板倉家は今シーズン3回目のスキーに行ってきました。 私は、あさイチの圧雪されたバーン …

【イクメン税理士の告知】1/4発売の会計人コースに寄稿しました<№393>

こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 2020年1月4日発売の会計人コース2月号に寄稿しました。 独立開業に関する記事です。 後日公式サイトからも読めるようになるとのこと …