税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

イクメン ひとり税理士

軸があるから売上を捨てて時間を確保する(「小1の壁」はイクメン税理士に任せろ)<№199>

投稿日:

Pocket

※停電の時の札幌テレビ塔(インターネットから引用)

 

国税庁が「北海道胆振地方中東部を震源とする地震により被害を受けられた皆様方へ」を公表しました。

国税庁が「平成30年台風第21号により被害を受けられた皆様方へ」として「災害関連情報のサイトへのリンクを案内しています。

 

高額の売上案件を断った

こんにちは。

北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。

 

昨日、売上になる依頼をお断りしました。

私の事務所としては高額(数十万円以上)になる仕事です。

軸に合わないなぁと感じたのが理由でした。

 

悪い話ではなかったんだけど…

最初の打ち合わせから、報酬の条件は変わっていません。

  • 国の機関の事業として講師を務める
  • 時間単位で、わりといい報酬をもらえる(スケジュールは事前に決まっている)
  • 個人事業ではなく、コンサルティング法人として請求できる

などです。

悪い話ではないです。あとは、私の軸にマッチするかという問題です。

 

断る決め手

  • 公的な機関からの助成を受けるため、事業の採択可否がギリギリまでわからない
  • スケジュールを確保しても、事業見送りとなるとぽっかり空いてしまう(2度の見送りがあり、その間に顧問契約をお断りもしている)
  • 長期的に講師をすることになり、新年度(2019年4月)以降もスケジュールを拘束される

来年4月から娘が小学校に進学することもあり、現状ではお引き受けできないと判断しました。

スケジュールを自分で調整でき、お客様から直接報酬をいただける仕事(税務顧問、セミナー)や執筆に力を入れていきます。

 

育児に全力で取り組むという軸があるので、「小1の壁」は私が引き受けます。

そのために、売上を捨てて時間を確保します。

 

【編集後記】

昨日は、小学校が休校でした。お客様とチャットワークで連絡を取りつつ、子どもを見守ります。

今日も給食が準備できないということで午前授業です。

 

【昨日の1日1新】

  • 講師の依頼を断った

-イクメン, ひとり税理士

執筆者:

関連記事

【昨日の続き】あだ名の由来についてお話しします<№527>

※昨日の北海道神宮 とってもいい天気でした   どうしたら「やっかん」と呼ばれるの? おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は、イクメン税理士が禁句に …

初雪の朝に書き始めた今週の雑感<№646>

※11月の横浜(みなとみらい万国橋)   初雪が降った 皆様、ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今朝は札幌市内に初雪が降りました。 子どものころから変わらないウキウ …

リュウさんにコンサルティングの感想をブログ記事にしていただきました<№223>

※ちょっと曇りの神田川   コンサルティングの感想をブログ記事にしていただきました 皆さん、おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   東京も寒 …

5月のIKUMEN飯を紹介します<№629>

みなさんおはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士、板倉圭吾です。 税理士の繁忙期とされる5月を終えました。 そんな5月、料理を何回か作ったので紹介します。 久しぶりのIKUMEN飯ブログです。 …

【人事レスな生き方】独立して興味がなくなったもの第1位<№611>

※今朝の雪かき   こんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今年初の雪かきをしました。師走恒例の朝タスクですね。 明日は暖かいようです。   人事を気にする職業人 …