税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

イクメン

【40時間の停電でわかった】停電時にイクメンが最優先すべきこと<№198>

投稿日:

Pocket

※近くの交差点の交通整理を見守る(停電により信号が消えており、警察官が整理している)

停電時の子どもに大切なこと

こんにちは。

北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。

前の記事で地震が発生し、停電になってから復旧するまでの40時間をご紹介しました。

 

料理や通信状況など。

でもね、本当に大切なことは別にあるのです。

 

それは、子どもを安心させることです。

仕事は電気がないと進まないことが多いはずです。しかも屋内では通信制限でページを開くのも重たいことこの上なし。

この際、外出してまでメールチェックするのはやめましょう。

 

子どもの不安は相当なものです

真っ暗な夕食、いつもの電子機器が使えない…

子どものストレスはかなりのものです。

いつもと同じ注意をしても泣くことも。

そして、甘えてきます。

 

そうです。

イクメンがするべきことは子どものそばにいることです。

目を合わせて、肌を合わせて、安心させる。

 

たくさんのスキンシップ

スキンシップをたくさん持とう。

これに尽きると思います。

 

絆を深め、信頼を得る。

電力が停止した時にも出来ます。簡単、コストフリー。

 

たくさんのスキンシップを持ちましょう。

ちなみに、停電から復旧した際には、子どもと三人で「やっほほいのほーい」と喜びの舞を踊りました(笑)

 

※電力復旧後にはいつものマリオカート。

【編集後記】

今朝の朝食はちょっとボリューム多め。

公園に行ってたくさん遊んできました。

 

【問題提起】

こういう情報はQRコードにして、アクセスを容易にすることが必要ではないでしょうか?

-イクメン

執筆者:

関連記事

イクメン税理士の年越し旅行(北海道内で異国体験)<№391>

※スキー場に来ました   あけましておめでとうございます みなさん、あけましておめでとうございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾(ちょっと筋肉痛)です。 本年もどうぞよろ …

靴磨きでコミュニケーションを図ろう<№429>

おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。   子どもに靴磨きをお願いしよう まだまだ宣言が続く北海道。 家にいる子どもと一緒に靴磨きをしてみませんか?   …

イクメン税理士が札幌の中学校受験を考えた<№406>

札幌での中学校受験について 皆さん、こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   ちょっと個人的な記事になりますが中学校受験について考えていました。 同じように悩ん …

【定期】1月のIKUMEN飯を紹介します<№571>

※森町産のホタテをしぐれ煮にしました   おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 定期のIKUMEN飯。 嬉しいことに料理についてWEB記事の依頼が年末にあ …

「この味がいいね」と君が言ったから11月30日はカレー記念日<№484>

  おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は記念日のご紹介です。 その名はカレー記念日。(きっと来年には忘れている…)   娘が初めて中辛ル …