税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

イクメン ひとり税理士

イクメンノマド税理士をめざし、乗用車で年末調整をしてみた<№87>

投稿日:

Pocket

昨日はスキー場のロッジで作業をしたけれど

こんにちは 札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。

昨日、スキー場で確定申告という記事をご紹介しました。

 

PCがあればできる作業を、守秘義務を守りながらしていますよー

という内容です。

 

他方、税理士の仕事にはどうしても周りに人がいてはできない作業もあります。

そこで、車内での年末調整作業を試してみることにしました。

 

車内PC作業に必要なもの

  • マウスなしでのトラックパッド操作
  • 可倒式の肘掛け(PCや電卓、資料を載せる)

それくらいです。

座る姿勢を色々変えてベストポジションを見つけましょう。

結局、下の体勢は落ち着かず、後部座席に普通に座り、肘掛けに資料を置き、膝の上にPCを載せるのが一番あずましい(コンフォートの北海道弁)です。

 

まとめ

案外、やってみると快適でした。

いつも通り、airpodsを着用しての作業です。

税理士試験の時に、「いつでもどこでも理論暗記できる」ように工夫していた時を思い出し、「そこそこ閉塞感がある車内が仕事に向いているかも」と感じました。

 

 

【編集後記】

昨日の1日1新のリンク先が、尊敬する植村豪税理士の医療費控除にリンクされていました…

豪先生からご指摘が…

ブログ記事を考えている間に、メールで医療費控除についてお問い合わせいただいた方に、「ここが詳しいから」と、ご回答していたため貼り間違えたようです…

そして、そのリンクをクリックして気づいた他の方からもご指摘をいただきました

ありがとうございました。

そして、あえてそのままにしておきます(笑)

【昨日の1日1新】

スキー場で確定申告作業

新しい顧問契約について、承諾をいただく

-イクメン, ひとり税理士

執筆者:

関連記事

IT補助金を武器にする?<№133>

※昨日の晩御飯 麻婆豆腐丼、サンマ焼き 「IT導入補助金」交付申請期間が開始 おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 2018/4/20から、経済産業省補助金事務局にお …

通勤時間で経済・英語・落語に触れる<№21>

こんにちは、札幌市西区の税理士、板倉圭吾です。 今日は研修会のため朝の通勤時間に地下鉄に乗りました。久しぶりです。 通勤のため地下鉄を利用していた頃は、毎朝Podcastを聴いていました。 今日はオス …

2年間で売上の25%のお客様が入れ替わっていた<№562>

※クリスマスが終わり、初詣モードになっている神宮参道   クリスマスが終わったら おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です 昨日の朝は、子どもたちにサンタさんが …

「大工と話すときは、大工の言葉を使え」(伝え方のオーダーメイド)<№171>

※祝日の月曜日は、娘のお友達と一緒にプリンづくり 専門用語を使わずに伝える努力 おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 そろそろ夏休みが始まりますね。 学童保育は給食が …

Mr.ポジティブと呼ばれたハナシ<№467>

※家のそばの公園の改修工事が終わりました。   大切にしている価値提供 こんにちは。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。   私が、税理士としての価値提供のひとつとして大 …