税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

イクメン ひとり税理士

イクメンノマド税理士をめざし、乗用車で年末調整をしてみた<№87>

投稿日:

Pocket

昨日はスキー場のロッジで作業をしたけれど

こんにちは 札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。

昨日、スキー場で確定申告という記事をご紹介しました。

 

PCがあればできる作業を、守秘義務を守りながらしていますよー

という内容です。

 

他方、税理士の仕事にはどうしても周りに人がいてはできない作業もあります。

そこで、車内での年末調整作業を試してみることにしました。

 

車内PC作業に必要なもの

  • マウスなしでのトラックパッド操作
  • 可倒式の肘掛け(PCや電卓、資料を載せる)

それくらいです。

座る姿勢を色々変えてベストポジションを見つけましょう。

結局、下の体勢は落ち着かず、後部座席に普通に座り、肘掛けに資料を置き、膝の上にPCを載せるのが一番あずましい(コンフォートの北海道弁)です。

 

まとめ

案外、やってみると快適でした。

いつも通り、airpodsを着用しての作業です。

税理士試験の時に、「いつでもどこでも理論暗記できる」ように工夫していた時を思い出し、「そこそこ閉塞感がある車内が仕事に向いているかも」と感じました。

 

 

【編集後記】

昨日の1日1新のリンク先が、尊敬する植村豪税理士の医療費控除にリンクされていました…

豪先生からご指摘が…

ブログ記事を考えている間に、メールで医療費控除についてお問い合わせいただいた方に、「ここが詳しいから」と、ご回答していたため貼り間違えたようです…

そして、そのリンクをクリックして気づいた他の方からもご指摘をいただきました

ありがとうございました。

そして、あえてそのままにしておきます(笑)

【昨日の1日1新】

スキー場で確定申告作業

新しい顧問契約について、承諾をいただく

-イクメン, ひとり税理士

執筆者:

関連記事

【イクメン税理士記念日】1st anniversary<№182>

※一周年を迎えました 開業1周年を迎えました おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨年の8月15日に開業届を提出し、ちょうど一年が経ちます。 あっという間だった …

3月15日にこそ余裕を持つ<№287>

※あと何回、一緒に登園できるだろうか… 皆さん、こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今朝、確定申告の最後の1件の電子申告が終了しました。昨晩、完成しており一晩寝かせてチ …

公務員の終身雇用は公務員のためではない(公務員を辞めたいときに読んでください)<№192>

「公務員から税理士」でよく検索されています おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日の札幌は雨です。作業がはかどるいい天気。   さて、見出しのとおり …

イクメン税理士がハンバーガーで思い起こした18年前(そして胸焼け)<№208>

※チャイニーズチキンバーガー、春巻、ラッキーガラナ@ラッキーピエロ ひとりランチ 18年前は函館で銀行員だった(23歳) こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日は、函 …

【イクメン税理士の会議準備術】クロスプレーになるのは落球せずに捕ったから<№531>

※昨日は日差しが強かった   「大工と話すときは、大工の言葉を使え」 おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 以前の記事「大工と話すときは、大工の言葉を使え …