税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士 ブログ

週刊漫画をコンビニで立ち読みする人は苦手です<№659>

投稿日:

Pocket

※冬の札幌市内(停車中です)

 

おはようございます。

北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。

 

今日はタイトルですべてを語ってみました(笑)

一言でいうと、正当な対価を払わずにフリーライドする方とは距離を置くようにしています。

その最たるものがコンビニで週刊漫画を立ち読みする方だと思っているという話です。

 

コンビニ側で、

  • フィルム保護して開封できないようにする
  • レジ前に置いて立ち読み禁止を声かけする
  • そもそも立ち読みで来店増になるなら必要なコストだと割り切っている

などの取り組みや思惑もあるでしょう。

 

ただ、コンビニ経営と関係ない立場(普通のコンビニ客)としては

商品の品定めをするために陳列をしているのであって、毎週決まった方が作品を鑑賞するためにあるのではないよね

という見方をしています。

 

ネットでの無料マンガはまた別のビジネスモデルだと思いますし、私の目にはつかないので何も感じないのですが…

あらゆるクリエイターや、我々のような業種にとっては無形のものが商品です。

正当な対価を払わずにフリーライドする方が自分の領域に入ってくることは、全力でブロックするべきだと思います。

そして自分の領域に入ってこないものであっても、そのようなフリーライド事象を目の当たりにする際には私は嫌悪感を感じるのです。

 

コンビニですらそんなことを考えてしまう私…

友人だから、親戚だから、気軽に無料で税金のことを聞きたい

というのはいつになっても慣れません。(過去ブログ

 

-ひとり税理士, ブログ

執筆者:


  1. […] 週刊漫画をコンビニで立ち読みする人 […]

関連記事

失敗は風化し、経験は輝きを増す【社長になりたいあなたへ】<№762>

※新宿サザンテラスのFrancfrancは改装中   皆様ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士、板倉圭吾です。 昨日はある会議があり、その後に懇親会を行いました(私はノンアルコールでし …

【イベント告知】フリーランス・ひとり士業のための確定申告相談会を開催します<№618>

※会場イメージ   こんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日はイベントのご案内。 ぺんぎん労災サポートセンターの組合員は無料で参加できます。   イベント名 …

11月前半の活動を振り返る<№556>

おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は、今月前半の振り返り。   雑誌原稿を書いた 10月にご依頼いただいた2本の原稿を前半に執筆しました。締切より …

「親しかったり恩があったりする人への税務サービスの無償提供についてどうするべきか」問題について<№151>

※土曜日は運動会でした。曇ったり晴れたり目まぐるしく変わり油断していましたが、日に焼けました…(赤くなって終わり) プロフェッションとしての税理士 こんにちは。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉 …

「税理士なのにイクメン?」の評価は気にしない<№407>

※二日連続でプラス気温の予想です   税理士なのに〇〇 おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 札幌は暖かく、路面スリップや落雪が心配な状況。 先日の大雪 …