税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士 ブログ

イクメン税理士の流儀「お金を払う立場の時にどう振る舞うか」<№658>

投稿日:

Pocket

※「あんにん」の焼きそば定食

 

おはようございます。

北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。

今日は、「1月に外食しておいしかったもの」を紹介します。

そして、まとめとして税理士が意識しておきたい金払いのエチケットについて書きます。

 

あんにんのあんかけ焼きそば

西町にある「中華厨房あんにん」さん(食べログ)。

ここ10年くらいお伺いしているお店です。

北区→手稲区→西区(発寒南)→西区(宮の沢)と移転をするたびにファンが増えている印象。

ランチタイムはいつも混雑しているので、13:30くらいに近くにいるとフラッと寄りたくなります。

濃すぎない味付けなのに最後までおいしく頂けるのと、(席に着くまでは待つことがあっても)着席してオーダーするとあっという間に作ってくださるスピード感がお気に入りです。

あと、ホールの方の接客も気持ちいい。

 

鮨ノ蔵のイカ握り

数か月は予約が取れないで有名な鮨ノ蔵さん。

今回は、料理店を営む関与先ご夫婦にご同行いただいて伺うことができました。

名物イカ握りは、コテでイカを炙っているという独創的な一皿です。

弟子が経営されている弐ノ蔵さんには何度かお伺いしたことはあったので、私にとってあこがれの名店でした。

 

キンキで出汁を取った、なめこの汁物も絶品です。

 

まとめ

先日、こんなことをtweetしました。

今回、あえて価格帯が異なる飲食店をご紹介したのも意図があってのこと。

税理士にとって、 「お金を払う立場の時にどう振る舞うか」というのはとても大切な意識だと思います。

お客として通っていたお店から顧問の依頼が来るという実利的な意味合いだけではなく、「先生」と持ち上げられることが多い職業会計人が、感謝と尊敬を表現することを実践できる機会はそう多くはないからです。

首を垂れるのが先か、実るのが先か。

とにかく「謙虚」を意識して過ごしていきたいと思います。(ほかの税理士を揶揄する意図は全くありません)

 

それにしても、両方とも美味しかったーーー。

-ひとり税理士, ブログ

執筆者:

関連記事

【札幌からすぐ行ける朝里海水浴場がオススメ】親子でカニ釣り<№595>

※朝里海水浴場   こんにちは。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日はカニ釣りの記事です。   私のオススメは朝里海水浴場 朝里海水浴場は、 高速道路(朝里I …

【chatGPT】Googlechrome拡張機能で導入してみた<№620>

※chatGPTのトップ画面   おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日はchatGPTを紹介します。 AIにより「その瞬間に文章を構築する」のが特長です。 …

【イクメン税理士の強み】調整業務が私の武器だと思う<№613>

※週末出張の飛行機から、羽田空港の夕焼け   税制大綱が発表された 皆さん、こんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 12月は2度の都内出張を行いました。 帰路ではきれいな夕 …

「ちょっと下手でも楽しそうなのがいいよね」と言われた話<№328>

昨日は久しぶりに、登校についていきました。途中までだけど。   お客様に褒められた(?) みなさん、こんにちは 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   お客様にこ …

【定期】11月のIKUMEN飯を紹介します<№557>

※札幌は雪景色です   こんにちは。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 毎月恒例のIKUMEN飯の紹介をします。   ご飯できたよー。今日はミネストローネだよ。玉 …