税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

トレーニング ひとり税理士 ブログ

ノンアルコールのすゝめ<№621>

投稿日:

Pocket

※今朝の雪かき後

 

アルコールを控えています

おはようございます。

北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。

 

2023年になって、アルコール摂取を控えております。

具体的には会食の時だけ(月に2回から3回くらいの頻度)、食事と一緒にゆっくり飲むスタイルです。

 

控えたきっかけは加齢

いわゆる税理士業の繁忙期を迎えるにあたって、

  • 仕事のパフォーマンス
  • 育児などに関わる時間

は大切にしたいと思っております。

とは言え、加齢によるパフォーマンス維持の難しさを感じるお年頃です。

20代と同じ生活スタイルでは衰退していくのが明らかだと感じています。

 

2022年、気分転換のためと称した晩酌はほぼ毎晩…

昨年だけというか、ここ10年くらいはずっとそうでした。

 

Bestなコンディションを求めて

17ヵ月、お酒を断っていた時期があります。

娘が生まれて、育児をしながら税理士試験に挑戦していたころです。2011年から2012年にかけてですね。

アルコールの習慣から抜け出し、試験合格を実現させたあの頃のコンディションを求めて晩酌をやめることにしました。

会食の際にも、ノンアルコールで楽しむことが増えました。

(自分が飲まないのを受け入れてくだされば、飲酒されている方たちの会食に参加することは全然苦痛ではないです)

 

効果はてきめん

朝、スッキリ目が覚めます。

夜も読書をしたり、家族と会話をしたり、お酒がない方が充実した時間を過ごせます。

もちろん、日中のパフォーマンスにも良い効果があります。

体重も減り、ウエストも細くなりました。

あとは、筋トレの挙げられるウェイトにも明らかな差がありました。

 

父として良い習慣を身に付けることが、子どもの成長にも影響があると信じています。

 

 

【編集後記】

2023年3月15日期限の確定申告は順調に進行しております。

ちなみに今年だけではなく、2024年3月の確定申告(単発のご依頼)も締め切りました。税務顧問は個別に検討させていただいております。

 

-トレーニング, ひとり税理士, ブログ

執筆者:

関連記事

【イクメン税理士の交渉論】北風と太陽<№584>

※昨日の北海道神宮   税理士として心がけていること おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は、「交渉時に税理士として心がけていること」です。 &nb …

400回目のブログ更新で伝えたいこと「適正なお客様の数を意識しよう」<№400>

※同級生が飲食店を開業して16周年を迎えました   400回目の記事投稿です 皆さん、おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   先日、友人の飲 …

【定期】8月のIKUMEN飯を紹介します<№545>

おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日は娘が味噌汁の味噌を溶いてくれました。 段々と手伝いがレベルアップしているのが嬉しいです。 それでは8月のIKUMEN飯を …

公務員の終身雇用は公務員のためではない(公務員を辞めたいときに読んでください)<№192>

「公務員から税理士」でよく検索されています おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日の札幌は雨です。作業がはかどるいい天気。   さて、見出しのとおり …

【イクメン税理士が寝込んだ時】最大の敵は○○だった<№339>

※体調不良から復帰しました (画像:ぱくたそ)   数日間の体調不良 皆さん、こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   いやぁ、寝込んでいました。 前 …