税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士 ブログ

初めての債権放棄<№332>

投稿日:2019年6月21日 更新日:

Pocket

「入金まだかなぁ」

 

初めての債権放棄

おはようございます。

北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。

 

昨日、初めて債権放棄通知書を発送しました。

売上が回収できなかったということです。

 

回収可能性を考えてみた

今回、「その債務者の資産状況、支払能力等からみてその全額が回収できないことが明らかになった場合」に該当すると判断しました。

そこで、こちらから債権放棄をすることにしたのです。

 

「入金まだかなぁ」と考えること自体、ストレスですよね。

管理も手間がかかります。

 

今後の対策

今回の件は、

  • 紹介されてスポットの役務提供であった(ので、役務提供が終わってから請求書を発行した)
  • 少額であった(ので、後払いでもいいかと考えた)

ことが要因です。

「単発メニューは前払いでお願いする」ことを徹底します。

 

 

 

【編集後記】

昨日は関与先に訪問。毎回、クラウド会計の使い方を進化させています。

 

【昨日までの1日1新】

新しいAPI連携を試す

-ひとり税理士, ブログ

執筆者:

関連記事

営業は王道を行こう<№330>

中里実教授の講演(札幌京王プラザホテル) 「育児も税理士としての価値提供も諦めたくない」が響いた おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 地震被害にあわれた方に、お …

「もっとお支払いします」と言われた時に提案する3つのパターン<№187>

※マリオカートのキングテレサ 「もっとお支払いします」と言われた おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日は早朝の雷鳴とスコールのあと、日中は30度という体験な …

「何によって憶えられたいか?」って聞かれたらあなたは何と答えるでしょうか<№236>

チーム孫の手、再結集 おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   金曜日は、チーム孫の手で関与先の定款や登記情報のチェックを行いました。 多角的な検討は、 …

【イクメン税理士の会議準備術】クロスプレーになるのは落球せずに捕ったから<№531>

※昨日は日差しが強かった   「大工と話すときは、大工の言葉を使え」 おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 以前の記事「大工と話すときは、大工の言葉を使え …

最近のIKUMEN飯を紹介します<№707>

※先週の日本橋茅場町   おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 久しぶりの料理紹介。 お父ちゃん、あんまり料理作れなくてごめんね。     今 …