税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士 ブログ

初めての債権放棄<№332>

投稿日:2019年6月21日 更新日:

Pocket

「入金まだかなぁ」

 

初めての債権放棄

おはようございます。

北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。

 

昨日、初めて債権放棄通知書を発送しました。

売上が回収できなかったということです。

 

回収可能性を考えてみた

今回、「その債務者の資産状況、支払能力等からみてその全額が回収できないことが明らかになった場合」に該当すると判断しました。

そこで、こちらから債権放棄をすることにしたのです。

 

「入金まだかなぁ」と考えること自体、ストレスですよね。

管理も手間がかかります。

 

今後の対策

今回の件は、

  • 紹介されてスポットの役務提供であった(ので、役務提供が終わってから請求書を発行した)
  • 少額であった(ので、後払いでもいいかと考えた)

ことが要因です。

「単発メニューは前払いでお願いする」ことを徹底します。

 

 

 

【編集後記】

昨日は関与先に訪問。毎回、クラウド会計の使い方を進化させています。

 

【昨日までの1日1新】

新しいAPI連携を試す

-ひとり税理士, ブログ

執筆者:

関連記事

税理士の仕事の範囲はお客様が喜ぶことでいいんじゃないか<№398>

おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日は大雪が降りました。雪かき、近所の方に助けていただき感謝です。 今朝の娘は、小学校のスキー授業のためスキーを持って登校。 …

【イクメン税理士がこの時期に気を付けていること】お客様の話を受け止める<№572>

※月曜日の札幌 大雪の後でスノーダンプの通り道が公園にできています   大雪が降りました 皆さん、おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 札幌はJRが運休し …

給食も始まったしセミナーを構想しようと思っています<№509>

おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今朝の札幌は雪が降っています。 まだまだ桜を見るのは先だなぁ。   4月の一大イベントといえば 税理士にとって202 …

【租税教室】小学生に「税理士になって良かったこと」を話してきました<№383>

※租税教室で訪問した学校では案内用にモニターが設置されていました   租税教室の講師を務めました こんばんは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 札幌は今日、たくさん雪が …

祝50回目の投稿〜イクメンブログ〜<№50>

ブログ投稿50回目です みなさん、こんにちは。 札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 おかげさまで、ITAITAブログも50回目の投稿を迎えました。 いろいろな方に読んでいただき、大変光栄です。 …