税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士 ブログ

営業は王道を行こう<№330>

投稿日:

Pocket

中里実教授の講演(札幌京王プラザホテル)

「育児も税理士としての価値提供も諦めたくない」が響いた

おはようございます。

北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。

地震被害にあわれた方に、お見舞い申し上げます。

 

昨日は、久しぶりの孫の手メンバーの打ち合わせ。

プルデンシャル生命の小川さんです。

会うとまずに、ブログの感想をお伝えくれるのが嬉しい。

「育児も税理士としての価値提供も諦めたくない」が響いたよ』とおっしゃってくださいました。

 

私からは、マジ価値ミートアップにかける思いなどをお伝えしました。

 

営業は王道を行こう

小川さんと集まると、いつも熱いトークとなるのです。

今回は、「営業がうまく行かなかったときにどう心を整えるか」について。

小川さんの上司、高塚さんは「会いたくなる人とだけ仕事をしよう」と言ったそうです。

そうすれば、うまく行かなかったときにもダメージが少ないですよね。

 

ひとり税理士には、上司がおりません。商談がうまく行かない時も一人です。誰かのせいにもできないし、慰めてくれる人もいません。

事前に板倉のことをお伝えする機会がなく、どこからでも商談申し込みを可能にしておくことは、(そしてその結果、商談が流れてしまった時は)組織で行う営業よりもメンタル削ります。

 

既存のお客様への価値提供が板倉事務所の最優先事項であり、新たな商談をするということは、その価値提供の時間を捧げるということでもあります。

責任をもってお引き受けできるお客様の数には限りがありますし、できるだけ両想いの状態で商談を始めたいのです。

 

そのための板倉事務所の王道は、まずこのブログをご覧いただき、板倉の人となりをご理解いただくことなのです。

紹介のご連絡をいただいても、「ブログをご覧ください」とお伝えしています。

 

 

 

【編集後記】

月曜日は税務署との電話打ち合わせ。その後、クラウド監査など。

火曜日はバイク練してから小川さんとの打ち合わせ、中里先生の講演を聞く。(孫弟子として興味深く聞いておりました)その後、関与先とのお打ち合わせ(チャットワークの導入など)。

 

【昨日までの1日1新】

京王プラザホテルの地下「中国料理 南園」のあんかけ焼きそば(海鮮の量が多い、そしてザーサイはお替りできる。小川さんありがとうございました)

-ひとり税理士, ブログ

執筆者:

関連記事

【顧問契約は6増7減】2022年を振り返ってみる<№615>

  2021年に考えていた一年とは おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は大みそか。 ブログで一年の振り返りをしてみようと思います。 まずは「去年の私は、ど …

【イクメン税理士の仕事術】信頼の複利運用<№480>

※今朝の札幌。雪は溶けていた。   おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。   今日は独立までに少しでも考えておいた方が良いこと。 信頼の複利運用 …

【イクメン税理士ブログ】3日間で820km運転してお客様に会ってきた(そして道中いろいろ考えた)<№365>

こんにちは。 札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。   明日の税理士シンポジウムのスライドを作成中。 そして、私以外の登壇者がどんなお話をするのかワクワクです。   さて、今日は …

公務員(税務署以外)が開業税理士を志すのは無謀なのか<№469>

※今朝も元気に登校してくれました   おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。   朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。 さて、今日は「公務員(税務署以 …

Mr.ポジティブと呼ばれたハナシ<№467>

※家のそばの公園の改修工事が終わりました。   大切にしている価値提供 こんにちは。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。   私が、税理士としての価値提供のひとつとして大 …