税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

イクメン 板倉について

通勤時間で経済・英語・落語に触れる<№21>

投稿日:2017年9月13日 更新日:

Pocket

こんにちは、札幌市西区の税理士、板倉圭吾です。

今日は研修会のため朝の通勤時間に地下鉄に乗りました。久しぶりです。

通勤のため地下鉄を利用していた頃は、毎朝Podcastを聴いていました。

今日はオススメのPodcastをご紹介します。

伊藤洋一のRound Up World Now!

国内外の経済について、伊藤さんが解説します。

自動車メーカーと百貨店について詳しい印象です。あと中国情勢。

聴取環境を意識してか、少しゆっくりなので1.25倍で再生するといいでしょう。

伊藤洋一のRound Up World Now!

 

バイリンガルニュース

マイケルとマミのアンテナに引っかかった海外ニュースをバイリンガル会話形式で紹介。国内報道されていなかったり、報道のされ方が違ったりという発見とともに、興味あるトピックで英語に触れられるのは抵抗がなくオススメです。

※トピックによってはお子様と一緒に聴かないほうが良いこともあります。

バイリンガルニュース

 

渋谷らくご

東京ポッド許可局でも活躍されているサンキュータツオさんがキュレーター。

一流の落語家のまくら(落語に入る前の導入)を配信しています。

と、言いつつ落語一本丸ごと配信されることもあります。

渋谷らくご

このプログラムをとっかかりに「演芸場に行きたい」という人が増えるといいな。

私も来年中に「東京で落語体験」を達成します。

 

いかがでしょうか。育児で在宅時には自分の時間を確保できないイクメンでも、通勤時間は有効に活用することができます。みなさんも、お気に入りの通勤の友を見つけましょう。

 

【編集後記】

今日から3日間の研修です。

場所・時間が拘束されながらも、メール対応で顧問先や関係先との連絡は取ることが出来ます。

 

【昨日の1日1新】

金融機関の方とビッグデータについて話す

ランサーズのロゴコンペの修正依頼(対応ありがとうございます)

Misocaを有料プランに変更

-イクメン, 板倉について

執筆者:


  1. […] Podcastを聴くこと(神田伯山、伊藤洋一、大久保圭太さんなどを聴いています) […]

関連記事

【出版のすゝめ】著書で自己紹介ができると良いことばかり<№667>

※kindleリーダーで工藤さんの本を読んでみました   取材を受けました こんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 先日、とある取材を受けました。 「育児に注力する男性税理 …

最近のIKUMEN飯を紹介します<№671>

皆さんおはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は久しぶりの料理ブログ。 最近のIKUMEN飯を紹介します。(前回は、2024年1月まで紹介していました。)   …

【定期】10月のIKUMEN飯を紹介します<№555>

こんにちは。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 どんどん寒くなる札幌。 いつものIKUMEN飯をご紹介します。   朝ご飯できたよー。昨日は運動会頑張ったね。振替休日は少し …

水曜祝日、イクメン税理士は子供に何を作ろうか<№119>

グラタンを作ったよというお話です… 週の真ん中が祝日 おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日の祝日、皆さんはどう過ごされたでしょうか。   私は、 子ど …

稚内信用金庫<№55>

信金の懇親会に参加 祖父母の代からお付き合いがある、信金があります。 稚内信用金庫という、最北の金融機関です。 預金に占める貸出の比率(融資額/預金額)を示す預貸率が21%と極めて低い、「貸さない信金 …