税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士 ブログ

【登校前のコミュニケーション】「楽しんでね」が朝の合言葉<№745>

投稿日:

Pocket

※2025/5/26飛行機から撮影 久慈市上空あたり

 

ごきげんよう。

北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。

今日は短め。

 

我が家の朝のルーティンです。

2人の子どもたちがそれぞれ登校する時間に、私は必ず玄関先まで見送りに出ます。

そして最後にかけるのが、「楽しんでね」という一言。

たったそれだけ。

でも、この言葉に込めている想いは、毎日少しずつ積み重なっていくものだと信じています。

朝は一日のスタート。子どもたちの心のコンディションを整える大事な時間です。

バタバタしがちな時間帯だからこそ、私はできる限り安定した情緒で接するようにしています。イライラや急かしの言葉をぶつけたくなる日もありますが、それをぐっとこらえて、前向きな声かけを選ぶように意識しています。

「楽しんでね」という言葉には、「今日も自分らしく過ごしていいんだよ」というメッセージを込めています。

勉強も友だちとの時間も、うまくいく日もあれば、そうじゃない日もある。

それでも、楽しむ気持ちを忘れないでいてほしい。

そんな願いをこめて。

親が毎日安定して送り出すこと。

それだけでも、子どもにとっては安心の土台になるのだと思います。

忙しい朝の時間に、ほんの一瞬でも心を込めた声かけを続けること。

それが、子どもたちの背中をそっと支える力になっていると信じています。

-ひとり税理士, ブログ

執筆者:

関連記事

連休明けに仕事をしたくなるように取り組んだ7つのこと<№140>

日曜日の晩御飯 グラタン、チキンとキノコのコンソメスープ、チキンの照り焼き (巻物は出来合いを買ってきた) 昨日は仕事進みましたか? おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾で …

「税理士 〇〇」で検索上位に行こう<№94>

「イクメン税理士 北海道」で検索してみた こんにちは 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 さっそくですが、「イクメン税理士 北海道」で検索してみたらなかなか良かったのでブログ記事にしてみ …

中村睦夫先生との思い出<№426>

※サイクリング中に娘が撮影した野鳥 シジュウカラかなぁ   中村睦夫先生との思い出 こんにちは。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今朝の北海道新聞、驚きのニュースがありました。 …

ミッションを伝えよう~それが一番効率的な自己紹介~<№131>

  最近、ミッションをお伝えする機会が多いです おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 最近、お打ち合わせの際に板倉事務所のミッションをお伝えする機会が多いで …

Webゆうびんでpdfアップロードがうまく行かないときの解決策<№647>

※初冬の札幌(コンサートホールキタラの近く)   娘と演奏会に行ってきた おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 昨日は娘と演奏会に行って来ました。 本格的なコンサ …