税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ブログ 会計IT

Webゆうびんでpdfアップロードがうまく行かないときの解決策<№647>

投稿日:

Pocket

※初冬の札幌(コンサートホールキタラの近く)

 

娘と演奏会に行ってきた

おはようございます。

北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。

昨日は娘と演奏会に行って来ました。

本格的なコンサートホールに緊張気味でしたが、演奏中は楽しそうで良かった。

 

Web速達、べんり

さて、今日はWeb郵便のトラブル解決の巻です。

遠隔地の税務署など、書類を急いで送り届けたいときに利用している、Webゆうびん。

特に「Web速達」は、当日配達も可能でとっても便利です。

 

こちらが投函した封筒をそのまま届けるのではなく、届けたい相手方の最寄りの郵便局で印刷して配達してくれるサービス。

そのため、こちらは書類をpdfにしてアップロードするだけでいいのです。

 

アップロードエラーは要チェック

そのアップロードにはちょっと工夫が必要な時があります。

アドビ社の正規版でないと、まったく文字が載らない「真っ白pdf」になっていることがあるのです。

確認せずに配達してしまうと、やぎさんゆうびんの歌のようになってしまいます(笑)

「さっきのお手紙、ごようになあに」です。

 

簡単な解決法

私が使っている解決法は、

「Microsoft製品でpdfにするとエラーにならない」

です。

 

  1. 印刷したいpdfをスニッピングツールなどで画像化
  2. ワード(パワーポイント)に貼り付け
  3. 印刷プレビューで確認
  4. pdfにする

というステップです。

みなさんも是非使ってみてください。

 

-ブログ, 会計IT

執筆者:

関連記事

el-taxの新規登録で「このサイトは安全に接続できません」と表示される

困ったぞ el-taxで「利用届出(新規)の手続きを開始する」を押した際に、上記のタイトルのメッセージ「このサイトは安全に接続できません」と表示されることがあります。 ←写真の緑のバナーです ←このよ …

落とし物を拾ったハナシ<№601>

※今朝の北海道神宮   ウォーキング中の出来事 皆様、ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は札幌市内公立中学校の始業式です。22日から娘(小学生)の学校が始まった …

イクメン税理士が申告freeeで法人税申告にチャレンジ(TKCで申告やり直します)<№202>

※何事もチャレンジしてみる 申告freeeで法人税を申告してみました おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は日差しがちょっと強めですね。とはいえ、秋の空です …

1日1新(まとめ)<№227>

おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 10月下旬から、新しい体験をしていましたが決算にかまけて更新が追い付かず… お蔵入りももったいないので、まとめてご紹介っ。 &nbs …

【イクメン税理士の会議準備術】クロスプレーになるのは落球せずに捕ったから<№531>

※昨日は日差しが強かった   「大工と話すときは、大工の言葉を使え」 おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 以前の記事「大工と話すときは、大工の言葉を使え …

S