税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ブログ 会計IT

Webゆうびんでpdfアップロードがうまく行かないときの解決策<№647>

投稿日:

Pocket

※初冬の札幌(コンサートホールキタラの近く)

 

娘と演奏会に行ってきた

おはようございます。

北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。

昨日は娘と演奏会に行って来ました。

本格的なコンサートホールに緊張気味でしたが、演奏中は楽しそうで良かった。

 

Web速達、べんり

さて、今日はWeb郵便のトラブル解決の巻です。

遠隔地の税務署など、書類を急いで送り届けたいときに利用している、Webゆうびん。

特に「Web速達」は、当日配達も可能でとっても便利です。

 

こちらが投函した封筒をそのまま届けるのではなく、届けたい相手方の最寄りの郵便局で印刷して配達してくれるサービス。

そのため、こちらは書類をpdfにしてアップロードするだけでいいのです。

 

アップロードエラーは要チェック

そのアップロードにはちょっと工夫が必要な時があります。

アドビ社の正規版でないと、まったく文字が載らない「真っ白pdf」になっていることがあるのです。

確認せずに配達してしまうと、やぎさんゆうびんの歌のようになってしまいます(笑)

「さっきのお手紙、ごようになあに」です。

 

簡単な解決法

私が使っている解決法は、

「Microsoft製品でpdfにするとエラーにならない」

です。

 

  1. 印刷したいpdfをスニッピングツールなどで画像化
  2. ワード(パワーポイント)に貼り付け
  3. 印刷プレビューで確認
  4. pdfにする

というステップです。

みなさんも是非使ってみてください。

 

-ブログ, 会計IT

執筆者:

関連記事

1日1新(まとめ)<№227>

おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 10月下旬から、新しい体験をしていましたが決算にかまけて更新が追い付かず… お蔵入りももったいないので、まとめてご紹介っ。 &nbs …

小学2年生の九九入門にはこの絵本!!<№460>

※お兄ちゃんに読み聞かせている様子   おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 小学校最大の壁それは九九…(私の体感なので個人差があると思いますが) 私の子どもに …

【イクメン税理士ブログ】3日間で820km運転してお客様に会ってきた(そして道中いろいろ考えた)<№365>

こんにちは。 札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。   明日の税理士シンポジウムのスライドを作成中。 そして、私以外の登壇者がどんなお話をするのかワクワクです。   さて、今日は …

ブラックフライデーで買ったもの<№649>

こんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今は小樽市内のEVの充電施設にいます。 午前から在樽ですが、少し吹雪です。 安全運転で移動します。 さて、今日のブログではAmazonブラック …

ストーリーや世界観は模倣されない<№468>

今日は昼前に散歩に行きました。 公園の木々が色づいてきて、綺麗だった。   ストーリーや世界観は模倣されない 世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?~経営における「アート」と「サイエン …