税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

イクメン ブログ

娘の成長を感じた出来事<№608>

投稿日:

Pocket

※娘(小4)が描いたイラスト

 

こんにちは。

北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。

今は新千歳空港におります。

旅行客も多く、お土産屋さんや飲食店街にも活気があり、久しぶりの光景だなぁと感じました。

他方で、旅慣れない乗客や、久しぶりの繁忙に戸惑うスタッフなどに対してのギスギスした場面も目撃しました。

せっかくの旅行なのだから、穏やかなのが良いですよね。

 

さて、今日は娘との思い出をまとめようと思います。

成長を続ける子どもたちの瞬間を残しておいて、自分が読み返すためにもなるかなぁと。

 

娘とライブ参戦

今月、娘とZEPP札幌に行きました。

目的はツユというバンドです。

MVをスクリーン上映しつつ、同期されたリズムで生演奏をするスタイルが新しいなと感じました。

大音量に驚いて最初は固まっていたのが、アンコールの頃には手拍子をたたくほどに。

楽しめるように事前に一緒にアルバムを聴きこみました。

ライブ後の会話でも「あの時のあの曲、良かったよね」というような会話ができることが嬉しい。

 

娘からの指摘

「お父ちゃん、論破するクセやめた方が良いよ」

と、指摘されました。

学校であった出来事など、些細な報告を娘がしたときにただ受け止めてほしいという気持ちで言ったことが、「本来こうあるべき」という会話になることが気になったようです。

加えて、「老害にならないでね」とも。

いろいろなことが見えていて、きちんと言語化して伝えてくれることに感謝です。

でも、ちょっとダメージがあるぜ…

 

昔の写真

古いiPhone(3GS)を起動して、カメラロールを一緒に見ていました。

(現在10歳の)娘が2歳ころの写真や動画です。

成長に目を見張りました。

お父ちゃん、なんだか元気が出てきたよ。

これからもたくさんの思い出を作っていこうね。

 

【編集後記】

税理士、行政書士、社会保険労務士でオフ会をしました。

やはりリアルに会うと、雰囲気なども知れて良いですよね。

私自身も、「Twitterの発言からちょっと厳しい方なのかと思っていたら穏やかでびっくり」と言われました。

発言に気を付けていこう…

-イクメン, ブログ

執筆者:

関連記事

育児トラブルはイクメン税理士の肥やし<№279>

    おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 育児トラブルがイクメン税理士を育てるよねという話です。   先ほど、娘の登園を終わらせ …

【キャリア論】人生を豊かにする仕事の辞め方<№726>

※昨晩の北海道神宮   人生を豊かにする仕事の辞め方 皆さん、ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。   今日は仕事の辞め方について。 昨今のコンプライアンス意 …

【イクメン税理士のラッキー論】徳を積むためにやっていること3選<№587>

※今朝の北海道神宮(iPhoneで撮影)   皆さんこんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は快晴!! 梅雨のない札幌のいい季節がやってきました。   今日は …

【次は1/25に開催します】フードデリバリー配達員向けの確定申告相談会を開催しました<№565>

※確定申告相談会@アイタクトセミナールーム   皆さん、こんにちは。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日はフードデリバリー配達員向けの確定申告相談会を開催しました。 初 …

保守的なクラシック音楽で見えたIT化<№219>

※娘、絶好調です   「そこITなんだ。」と感じた話 おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   月曜日の朝、絶好調でしょうか?   …