税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

イクメン

今日は始業式(ギックリ税理士となった)<№185>

投稿日:

Pocket

※三笠鉄道村 ジオラマ運転体験

初めてのギックリ腰

こんにちは。

北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。

 

私事ですが…

生まれて初めてギックリ腰になりました。

 

木曜日の朝、なかなか起きない娘を抱え(お姫様抱っこですね)、階段を降り居間のソファに下ろそうと中腰で腕を伸ばしたところ、

ピキッって…

 

金曜日、午後の会議で座っていると痛みが強くなったので保育園のお迎え後に整骨院へ。診断名は腰椎捻挫でした。幸い軽症で、日常生活も支障はありません。

日々成長する娘。日々衰えるお父ちゃん。気をつけようっと。

 

※札幌市西区八軒の宮沢ハリきゅう整骨院、おススメです。朝7時から夜8時まで診療しています。

※車の出入りだけ気をつけて。バックで出るとき道路施設物にぶつかるから気をつけて(実話)

 

三笠市に行った

軽症だったこともあり、日曜日は三笠市までドライブしました。

SLに乗り、博物館で恐竜の骨格模型と写真を撮りました。

ちゃんと説明を読むと、アンモナイト面白いな。示準化石としての役割とかすごいな。

 

始業式に向けて

今日は始業式でした。

そのため週末は宿題や自由研究の総まとめも行いました。

息子(小3)の自由研究は、「一回転ループの実験」。

キットを組み立て、高さや球の違いで一回転が成功する条件を統計し、遠心力と摩擦のバランスについて考察したものです。

親子で取り組んでいい思い出になりました。

 

【編集後記】

今日は朝イチ、法人の税務申告。eltaxが週末いろいろできないの面倒。

その後、8月決算の打ち合わせ資料作成など。遺伝子検査キットも試してみました。結果は4週間後。

 

【週末の1日1新】

-イクメン

執筆者:

関連記事

朝のイクメンにはエッグタイマーが便利<№212>

※MSC エッグタイマー MSC-96014   ゆで卵を失敗せずに作りたい おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   日々、朝晩の冷え込みが …

【定期】3月のIKUMEN飯を紹介します<№578>

※桜とスカイツリー@両国橋   おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 定例の3月IKUMEN飯を紹介します。   ご飯できたよー。 今日は石狩産 …

お弁当作りの日々が始まる<№174>

おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 札幌市内の小学校は昨日が終業式。1か月弱の夏休みです(その分、冬休みが長い)。   気合を入れて、お弁当作りをしました …

雪国イクメンのブルーシートの使い方<№262>

おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は始業式です。荷物も多いし、荒天のため、先ほど送ってきました。   上の写真、何をしているかお分かりですか? …

とうとう雪が降った<№238>

おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   子どもたちが待ちに待っていた雪が降りました。 まだ日中は溶けてしまいますが、冬が始まったなぁという感じです。 …