税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

イクメン

今日は始業式(ギックリ税理士となった)<№185>

投稿日:

Pocket

※三笠鉄道村 ジオラマ運転体験

初めてのギックリ腰

こんにちは。

北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。

 

私事ですが…

生まれて初めてギックリ腰になりました。

 

木曜日の朝、なかなか起きない娘を抱え(お姫様抱っこですね)、階段を降り居間のソファに下ろそうと中腰で腕を伸ばしたところ、

ピキッって…

 

金曜日、午後の会議で座っていると痛みが強くなったので保育園のお迎え後に整骨院へ。診断名は腰椎捻挫でした。幸い軽症で、日常生活も支障はありません。

日々成長する娘。日々衰えるお父ちゃん。気をつけようっと。

 

※札幌市西区八軒の宮沢ハリきゅう整骨院、おススメです。朝7時から夜8時まで診療しています。

※車の出入りだけ気をつけて。バックで出るとき道路施設物にぶつかるから気をつけて(実話)

 

三笠市に行った

軽症だったこともあり、日曜日は三笠市までドライブしました。

SLに乗り、博物館で恐竜の骨格模型と写真を撮りました。

ちゃんと説明を読むと、アンモナイト面白いな。示準化石としての役割とかすごいな。

 

始業式に向けて

今日は始業式でした。

そのため週末は宿題や自由研究の総まとめも行いました。

息子(小3)の自由研究は、「一回転ループの実験」。

キットを組み立て、高さや球の違いで一回転が成功する条件を統計し、遠心力と摩擦のバランスについて考察したものです。

親子で取り組んでいい思い出になりました。

 

【編集後記】

今日は朝イチ、法人の税務申告。eltaxが週末いろいろできないの面倒。

その後、8月決算の打ち合わせ資料作成など。遺伝子検査キットも試してみました。結果は4週間後。

 

【週末の1日1新】

-イクメン

執筆者:

関連記事

【冬休み期間の北海道内小学生ができるお手伝い3選】もうすぐ始業式☆<№497>

  おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 長かった北海道の冬休みもようやく終わりが見えてきました。 もう少しで昼食作りから解放されます!!   さて、 …

【告知】「第3回イクメン税理士の開業セミナー」を渋谷で開催しまぁす<№340>

※セミナーのお知らせです   第3回 イクメン税理士の開業セミナー 「育児も、税理士としての価値提供も諦めない」を胸に刻んで開業し、もうすぐ独立3年目を迎えます。 そこで「第3回 イクメン税 …

【息子との濃い3日間】イクメン税理士の集大成(息子からの手紙)<№577>

※先週の北海道神宮 まだ雪が残っている   小6息子との3日間 おはようございます。 北海道中央区札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 息子と思い出に残る3日間を過ごしました。 そのことに …

イクメン税理士を育んだ実家の味<№88>

宴会好きの板倉家 こんにちは。 札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨晩は、実家で晩御飯。   母が亡くなって今年は喪中なので、年末年始は各家庭で過ごすことにしています。 でも、「何 …

私がブログを書く理由は「家事育児と税理士業を両立している様子を既存のお客様にお伝えしたい」から(尾藤さんのブログを読んで)<№232>

おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   そろそろ初雪が降りそうな札幌。   はじめに いつもinoreaderで更新を楽しみにしているブログ …