税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ブログ

Be prepared. (1年前のブラックアウトを思い出して)<№358>

投稿日:

Pocket

※札幌→函館の途中にある八雲SA

 

ブラックアウトの一年前

みなさん、おはようございます。

北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。

今日は函館で朝を迎えました。出張2日目です。

 

(過去記事)

イクメン税理士が40時間の停電を乗り越えた話

一年前、北海道は一斉停電となりました。

今読み返しても記憶がよみがえる。

 

防災への備え

  • UPS(無停電電源装置) 税務申告システムやモデムなどを接続して、停電でも最低限の税理士事務所としての機能を確保しました
  • 蓄電池 冷蔵庫が10時間程度動かせる要領のもの PCや携帯電話が使えると仕事の穴もあまり大きくならない
  • ヘルメット
  • 防災ノート

道内以外のお客様もいらっしゃいます。北海道が停電だから何も提供できないということは避けたい。

そして、子どもたちが安心して過ごせる環境の確保も大切です。

 

「備えよ常に」

英語で言うと「Be prepared. 」

天災だけではなく、経営上の備えも大切です。

手元資金や後継者など備えることはたくさんあります。

そのお手伝いをしっかりすることが、板倉事務所の価値だと実感しています。

 

【編集後記】

昨日から函館に来ています。お返しする資料があるので車で移動。関与先とのお打ち合わせ、メインバンクへの近況報告、函館労基署への表敬訪問など。

今日は、プロジェクト案件の視察など。ゆっくり札幌に帰ります。

 

【昨日までのIKUMEN飯】

北海道といえば鮭!! 小骨を取り除くことも子どものうちから覚えてもらいたい。

子どもが大好き麻婆豆腐

 

【昨日までの1日1新】

お向かいさんがドングリを持ってきてくれました。木に成っているのを初めて見て、子どもたちは大喜び。

-ブログ

執筆者:


関連記事

東京の宿泊はカプセルホテルもありかもしれない<№245>

※羽田空港 パワーラウンジ 豪華カプセルホテル おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   今日は函館にいます。 これから顧問先とのお打ち合わせ面談です。 …

【イクメン税理士の雑感】ワクチン接種でプラスに感じたこと<№549>

※昨日の北海道神宮   おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 現在、新千歳空港。 これから都内に出張します。   さて、先日コロナウィルスのワク …

11月前半の活動を振り返る<№556>

おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は、今月前半の振り返り。   雑誌原稿を書いた 10月にご依頼いただいた2本の原稿を前半に執筆しました。締切より …

初めての債権放棄<№332>

「入金まだかなぁ」   初めての債権放棄 おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   昨日、初めて債権放棄通知書を発送しました。 売上が回収でき …

「この値段ならよそでも引き受けてくれるよ」は追いかけない(札幌ひとり税理士お見積りの流儀)<№269>

  ※税理士ネームプレート(私物)   金曜日にお見積りを提出した おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   金曜日、税務顧問の商談 …