税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士 ブログ 労務、労働法

勤労統計報道に関して思うこと<№257>

投稿日:

Pocket

【お問い合わせくださったお客様へ】

1/9午後にお問い合わせフォームからご連絡くださいましたF様、当方からの返信メールは届いているでしょうか?

もし未着の場合、メールアドレスの入力誤り又は迷惑メールボックスへの格納が考えられます。

再度、フォームよりご連絡いただけると幸いです。

 

勤労統計報道に関して思うこと

nifuteliニュース「“勤労統計”不適切調査、過少支給は数百億円規模」

雇用保険や労災保険などを本来より少なく支給していた額が数百億円規模にのぼり、影響する人数はのべ数千万人以上となることがわかりました

おはようございます。

北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。

札幌はたくさんの雪が降りました。

 

さて、勤労統計の報道に関して少し書きたいと思います。

統計の結果が、労災保険の給付にも影響しているということです。

これは、休業補償給付の給付基礎日額の最低保証額などで使われているため。

本来、被災者の給料の額で計算する日額ですが、一定額より低い場合は最低保証額をベースに支給します。

今回の報道によると、その最低保証額の根拠となる統計調査が不適切だったので追加支給になる方が多くいるそうです。

 

お心当たりのある方、(保管してあれば)休業補償給付の支給決定通知書(ハガキ)をご覧ください。

給付基礎日額の欄に数字が入っていれば、おそらく追加支給の対象外です。

給付基礎日額の欄に「最低保証額」と入っている場合は、追加支給の可能性があります。

※詳しくは、そのハガキに書いてある労働基準監督署にお問い合わせください。

 

今回の報道が真実であれば、労働基準行政OBとして残念に思います。(私も統計業務を担当したことがあります)

 

【編集後記】年始の挨拶について思うこと

複数の営業さんから「年始のご挨拶」や「表敬訪問」についてのご連絡をいただいております。

1月から、「関与先以外の方と面談する日」を設けました。

2月と3月は1日ずつ設定です。(これからご連絡いただく方は2月にお会いできるかと)

恐れ入りますが、1時間を上限とさせてください。

関連記事 私の時間は誰のため?(イクメン税理士の覚悟)

 

私の(仕事)時間は、現在の関与先のために最優先に使います。

私の(人生の)時間は、家族のために最優先に使います。

 

皆さんとお会いして、いろいろな情報を交換したいのはやまやまなのですがイクメン税理士には時間が足りません。

先に営業さんたちのアポイントを入れて、関与先との打ち合わせが進まないのは避けたいのです。

 

これから各官署への提出期日が決まっている仕事が立て込みます。

仕事を振れる部下を持たない選択(ひとり税理士)をしておりますので、生意気かもしれませんがご理解いただけると幸いです。

その意味で、虚礼といわれる年賀状にはまだ一定の価値を感じております。

 

【編集後記】

今日は打ち合わせ3件。

コンサルティング締切日です。

 

【昨日までの1日1新】

Fit Boxing (フィットボクシング) -Switch

-ひとり税理士, ブログ, 労務、労働法

執筆者:

関連記事

【親子イベント告知】天婦羅ゆう喜さんのクッキング教室を開催します<№633>

皆様ごきげんよう。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は小中学生とその保護者向けイベントのご案内です。 夏の親子クッキング~毎日の家事が楽になる出汁の扱いと調味料の考え方~ランチ …

地域を超えた価値提供を考えよう<№130>

地方の良さ おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日の晩御飯は、カレイの唐揚げです。 父が揚げてくれました。 知り合いからおすそ分けでたくさんいただいたとか。 &n …

フリーランスは労災保険に入れるか<№144>

※土曜日のランチは外で食べました   ※2025/6/7注記 この記事は執筆時点の法律等に基づいて記載されております。現在では特定フリーランスなどの労災保険特別加入制度が増えておりますので最 …

【ブログ更新500回】日々新しいことにチャレンジしよう

おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 2017年8月のブログ開始(=開業)から約三年半、500回目の記事となりました。   これまで読んでくださった皆様に感謝で …

【イクメン税理士のメンタル安定術】組織の論理に異議を唱えるのはひとり税理士の「免疫力アップ」「守備力向上」の証だ<№481>

※雨上がりの神宮参道(今朝)   おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。   独立してから、「これはおかしい」と思ったことは声を上げるようにしてい …