税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

イクメン

息子の看病をしながら新年がスタートしています<№256>

投稿日:

Pocket

こんにちは。

北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。

 

娘の発熱で幕を下ろした2018年でした。

そして、息子の発熱で2019年の幕が上がります。

(看病で寝不足…)

 

日曜日から高熱となり、30時間ほど固形物を摂取できなかった…

今朝、小児科に行き溶連菌に感染しているとの診断でした。

 

幸い、熱も下がり食事も摂れて先ほどまで昼寝をしていました。今はSwitchをしています。

 

月曜には極力アポイントを入れないという方針で、何度となくアクシデントの際、子どもに寄り添うことができている。

ひとり税理士で良かったなと思う瞬間です。

 

他方、2018年分の板倉事務所の確定申告が完了しました。

freeeで決算整理前まで集計し、eタックスで電子申告です。

持続可能なひとり税理士像を見せ続けるために、収益状況を整えます。

(TKC分は、最初から請求書到達基準で経理をしています。そもそも請求金額の内訳すらよくわからないし。)

 

 

【昨日までの1日1新】

1月中の所得税確定申告(板倉事務所分)

上を向いてアルコール「元アル中」コラムニストの告白 (小田嶋隆さんの本です。いつもの小田嶋さんと違って、読んでいてチクチクする感じ。)

ぼくらの未来をつくる仕事 (豊田剛一郎さんの本です。山本さんのブログで知り購入。)

-イクメン

執筆者:

関連記事

次の世代への伝え方を考えよう<№132>

※息子(小3)画のベートーヴェン 次の世代への伝え方を考えよう おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。   上の絵、偉人伝のイラストを模写したものなのですが、 …

軸があるから売上を捨てて時間を確保する(「小1の壁」はイクメン税理士に任せろ)<№199>

※停電の時の札幌テレビ塔(インターネットから引用)   国税庁が「北海道胆振地方中東部を震源とする地震により被害を受けられた皆様方へ」を公表しました。 国税庁が「平成30年台風第21号により …

イクメン税理士が実践する「免疫力を高める(気がしている)こと4選」<№408>

※今日の記事は、医学的な根拠などはありません。親が心を整える方法を紹介していると思っていただければ。   コロナウィルスは心配だけれど おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税 …

靴磨きでコミュニケーションを図ろう<№429>

おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。   子どもに靴磨きをお願いしよう まだまだ宣言が続く北海道。 家にいる子どもと一緒に靴磨きをしてみませんか?   …

イクメン税理士の料理の手際を子どもに見せよう<№103>

昨日の晩御飯は子供と一緒に こんにちは。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は娘(5歳)が風邪で保育園お休みです。 打ち合わせはSkypeミーティングのみで往訪予定がなかったので、 …