税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

イクメン

息子の看病をしながら新年がスタートしています<№256>

投稿日:

Pocket

こんにちは。

北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。

 

娘の発熱で幕を下ろした2018年でした。

そして、息子の発熱で2019年の幕が上がります。

(看病で寝不足…)

 

日曜日から高熱となり、30時間ほど固形物を摂取できなかった…

今朝、小児科に行き溶連菌に感染しているとの診断でした。

 

幸い、熱も下がり食事も摂れて先ほどまで昼寝をしていました。今はSwitchをしています。

 

月曜には極力アポイントを入れないという方針で、何度となくアクシデントの際、子どもに寄り添うことができている。

ひとり税理士で良かったなと思う瞬間です。

 

他方、2018年分の板倉事務所の確定申告が完了しました。

freeeで決算整理前まで集計し、eタックスで電子申告です。

持続可能なひとり税理士像を見せ続けるために、収益状況を整えます。

(TKC分は、最初から請求書到達基準で経理をしています。そもそも請求金額の内訳すらよくわからないし。)

 

 

【昨日までの1日1新】

1月中の所得税確定申告(板倉事務所分)

上を向いてアルコール「元アル中」コラムニストの告白 (小田嶋隆さんの本です。いつもの小田嶋さんと違って、読んでいてチクチクする感じ。)

ぼくらの未来をつくる仕事 (豊田剛一郎さんの本です。山本さんのブログで知り購入。)

-イクメン

執筆者:

関連記事

私がブログを書く理由は「家事育児と税理士業を両立している様子を既存のお客様にお伝えしたい」から(尾藤さんのブログを読んで)<№232>

おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   そろそろ初雪が降りそうな札幌。   はじめに いつもinoreaderで更新を楽しみにしているブログ …

【イクメン税理士の危機管理術】子どもが入院した時にやっててよかったこと3選<№583>

※セミナー中の一コマ   子どもが入院!! 仕事はどうする? おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。   上記のセミナーは2022年5月6日に行われたもの …

Nintendo Switch「世界のアソビ大全51」でスロットカーが楽しめる<№440>

おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 CM中の、Nintendo Switch「世界のアソビ大全51」ご存知でしょうか? ボードゲームやカードゲームなどが51種類楽しめる …

イクメン税理士の連休(平成編)<№311>

おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日を含めて連休は残り5日。 皆さん、楽しんでいるでしょうか? 板倉家は絶賛満喫中です。 前半の思い出をご紹介します。 &n …

経営課題は手紙で伝える<№237>

※昨日の夕飯 炊き込みご飯(海苔で手巻きに)、ミネストローネ、ブロッコリー、バジルチキンの炒め物 手紙で伝える おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   …