税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

イクメン

自由研究・黒字申告・自立<№181>

投稿日:

Pocket

※自由研究を製作中

おはようございます。

北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。

昨日から続く雨。早くやんでほしいです。

 

今日は、昨日の振り返りです。

 

1.自由研究を応援する

息子(小3)が、自由研究を製作しました。

これを使って、「一回転するループを回りきるには、どこの地点で手を離すといいのか」という実験をするのだそうです。

球を変えたり、条件を動かしながらいろいろ仮説を立てています。

 

2.黒字申告を応援する

8月申告のお客様の法人税申告書ドラフトが完成しました。

決算書とともにレターパックでご自宅に送付します。お盆休みにゆっくりご検討いただきたいからです。

休み明けにお互い「読み込んだ状態」でお打ち合わせができます。

 

3.自立を応援する

クリックポストなら「切手」なし「手書き」なし、ポストに入れるだけ<No 569>という山本祐次良さんの記事を読み、「これは採用したい」と思っていました。

郵便局に行かずとも、切手を貼らずとも投函できるのです。

 

でもね、昨日はちょっと事情が違ったのです。郵便局に行きたかったの。クリックポストもWEBゆうびんも試してみたいけど夏が終わってから。

  1. 上記2.の社長様用にレターパックを購入(郵便局)
  2. 印刷・記入・封入(自宅)
  3. 投函(近くのポスト)

あえてこのステップを踏みたかったのです。

なぜなら、子どもたちの経験になるから。

  1. 子ども二人で窓口に行って購入する(お父さんは外で見つめています)
  2. 追跡シールをはがして封をする
  3. 娘(年長)が投函する(父兄は車から応援しています)

上手にできたと誇らしげな顔。

お父ちゃんも誇りに思うよ。

【編集後記】

昨日の昼ごはんは予定を変更し、リメイクドライカレーに。

 

ラインペイ加盟店となりました。コンサルティング料金の決済などを想定しております。

セミナーでも導入してみようかな。

 

【昨日の1日1新】

 

  • オーディブルの解約

 

-イクメン

執筆者:

関連記事

イクメンがオススメする小樽観光<№24>

札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 台風一過、北海道にも爪痕を残して去っていきました。 今日は、雨天でも楽しめる小樽観光をご紹介します。 私、板倉は4年間、小樽商科大学に通っていたこともあり、 …

IKUMEN飯をご紹介します<№514>

※今朝の北海道神宮。かなり暖かくなってきた。 PTA会議に参加してきた こんにちは。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は午前中にPTA会議。午後は在宅で決算集計やチャットワーク …

(どうしても紙でほしいと言われたら)総勘定元帳はガバットファイルで納品しよう<№184>

※そろそろ温かいスープが嬉しい札幌 総勘定元帳はガバットファイルがオススメ おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 札幌は雨が続いているせいもありますが、朝晩はかな …

税理士業務の繁忙期だって、育児の手は抜けない。それなら繁忙期を忙しくしないことに尽きるよね<№111>

税理士にとっての繁忙期 おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 確定申告の受付が始まり、世の税理士にとって繁忙期のピークとなる1か月が始まります。 私も確定申告に加え、 …

【イクメン税理士がお盆の待ち時間に子どもに見せたい】AmazonプライムビデオBest3<№347>

※小樽水族館の太郎 (右前肢を失った状態で保護され、水族館で大きくなったアオウミガメ)   お盆の待ち時間に子どもに見せたいAmazonプライムビデオ おはようございます。 北海道札幌市西区 …