「 ひとり税理士 」 一覧
-
-
【イクメン税理士の5年目がはじまる】4th anniversary<№543>
4 year anniversary おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 急に秋めいてきた札幌です。 板倉事務所は4周年を迎えました。 …
-
-
デスク周辺のケーブルをスッキリさせるために使っている道具3選<№541>
※すぐに片づけられることがストレスフリー こんにちは。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は、私が机周りで使っているアイテムのご紹介。 なお、紹介リンクから購入いた …
-
-
【ひとり税理士の売上多角化についての雑感】まずは反対打席に立とう<№537>
ひとり税理士の売上の軸とは 皆様、ご機嫌いかがでしょうか? 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は売上のお話。 士業の売上って、それぞれ特徴がありますよね。 そのうち …
-
-
イクメン税理士が創業支援で気を付けている3ステップ<№535>
※朝日と原爆ドーム(iPhone11proMAXにて撮影/広角レンズ使用/エフェクト無し) 広島県出張に行ってきました 皆さん、ご機嫌いかがでしょうか。 北海道札幌市のイクメン税理士 板 …
-
-
【イクメン税理士の会議準備術】クロスプレーになるのは落球せずに捕ったから<№531>
※昨日は日差しが強かった 「大工と話すときは、大工の言葉を使え」 おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 以前の記事「大工と話すときは、大工の言葉を使え …
-
-
イクメン税理士が3月決算が終わったらいつも行っていること<№530>
※娘がタッチタイピングの練習を始めました 3月決算が終わったらいつも行っていること おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は月初。 いつものルーテ …
-
-
イクメン税理士が禁句にしていること(昔のあだ名も公開)<№526>
皆さん、ごきげんいかがでしょうか。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は、私が使わないようにしている言葉を記事にします。 ①自分の状態を伝えるとき 「忙しい、バタバ …
-
-
見栄と経費の境目3選(経費対象外なのか信頼感醸成経費なのか)<№525>
皆様、ごきげんいかがでしょうか。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は「これ経費になる?」について記事にしました。 フリーランス、個人事業主の方を想定しております。 …