税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

イクメン ひとり税理士

2月も計画的に進めていこうと思った話<№104>

投稿日:

Pocket

息子と月食を見た

寝る準備を整えてから、天体望遠鏡で月を見ました。

外はマイナス気温だから、室内で。

肉眼でもきれいに見えましたが、やはり大きく見えると迫力があります。

 

一方…娘は発熱

昨日は朝から体調不良で保育園をお休みしました。

昨晩、38.8℃まで熱発!!

今朝、小児科に行くと…

溶連菌にかかっていました。

明日も保育園お休みだ…

イクメン税理士の奮闘は続く

看病の合間にやるべき作業を順序よく、効率的に進めていきます。

アクシデントを吸収できる余裕あるスケジュールで、手数をかけず、最大の価値提供を!!

やったるで。

 

【昨日の1日1新】

ハウスメーカーからの税理士(が関与している資産家向け)営業を断る

妻の携帯の機種変更

-イクメン, ひとり税理士

執筆者:

関連記事

ひとり税理士はお客様を選ぶべき(医師の応召義務との違い)<№489>

※北海道神宮の六花亭   税理士業と医業は似ている? 皆さんこんにちは。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。   税理士は医業に例えて説明されることがあります。 ち …

【イクメン税理士の強み】調整業務が私の武器だと思う<№613>

※週末出張の飛行機から、羽田空港の夕焼け   税制大綱が発表された 皆さん、こんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 12月は2度の都内出張を行いました。 帰路ではきれいな夕 …

顧問契約直後にお手紙を書く理由<№488>

皆さん、おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 札幌はすっかり雪化粧が定着しました。 高速道路での立ち往生など、現在雪害に苦しんでおられる方もいらっしゃることと思いま …

イクメン税理士の日々(独立後の現実)<№465>

※北海道神宮で露店が開店準備をしていました(今朝撮影)   こんにちは。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は、ひとり税理士の生態について紹介します。 前職の同僚に「どういう …

【金融機関へのラブレターとしての書面添付】税務弘報1月号に寄稿しました<№559>

こんにちは。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 2週連続で都内におります。 年末、しっかりとお役立ちをしてきます。 さて、新しい原稿執筆のご案内です。 税務弘報1月号に寄稿しました。 …