税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

イクメン

子どもに出かけるエネルギーを与えよう<№98>

投稿日:

Pocket

始業式の翌朝

皆さん、おはようございます。

北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。

今朝は、息子のテンションが低かったです。

冬休みが終わり、始業式が昨日…

「今日からいろいろ始まるぜ」と背中に書いてあります。

「そりゃそうだよね、お父さんも気持ちわかるよ」

と、テレパシーで返事をしておきます。

とはいえ、登校してもらわんと困る

今日は往訪面談が午前午後入っており、準備の手順を決めています。

まずファーストステップは息子が定時に登校し、娘を定時に登園させることです。

なんとか、楽しい気分で出発してほしいなぁと冷蔵庫を見て…

ひらめきました

クイズ「今日の晩御飯なーんだ?」

結構人気のコーナーです。

嗅覚を駆使して予想

そして、フライパンオープンで答え合わせ

卵で包むのは夕方に手伝ってもらうことにしました。

元気に出かけていくのを見送りながら、

「こんなことでも、背中を押すことができるんだなぁ」

と、ほっこりした気分です。

【昨日の1日1新】

助成金コンサルティング、北海道労働局での打ち合わせ

紀伊國屋札幌駅前店2Fのスターバックス

-イクメン

執筆者:

関連記事

似顔絵イラストを作ってもらった<№79>

ブログを続けて感じたこと ブログを続けて感じたこと 文章を紡いで、テーマによって伝わりやすいものと伝わりずらいものがあるなぁと実感してます。 【伝わりやすいもの】 子どもに料理を作りましたー (写真バ …

IT補助金を武器にする?<№133>

※昨日の晩御飯 麻婆豆腐丼、サンマ焼き 「IT導入補助金」交付申請期間が開始 おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 2018/4/20から、経済産業省補助金事務局にお …

イクメン税理士の日々(独立後の現実)<№465>

※北海道神宮で露店が開店準備をしていました(今朝撮影)   こんにちは。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は、ひとり税理士の生態について紹介します。 前職の同僚に「どういう …

軸があるから売上を捨てて時間を確保する(「小1の壁」はイクメン税理士に任せろ)<№199>

※停電の時の札幌テレビ塔(インターネットから引用)   国税庁が「北海道胆振地方中東部を震源とする地震により被害を受けられた皆様方へ」を公表しました。 国税庁が「平成30年台風第21号により …

そろそろ三人手つなぎは終わるのかも…<№127>

こんな感じで、ずっと手つなぎして登園したいんだけどなぁ(親心) 恥ずかしい三年生 おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。   昨日は天気も良く、保育園→児童会 …