税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

イクメン

【定期】7月のIKUMEN飯を紹介します<№540>

投稿日:

Pocket

※夏休み恒例の親子クッキング

 

夏休みのイクメン飯を紹介します

皆様、ご機嫌いかがでしょうか?

北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。

夏休みや執筆など盛りだくさんの7月でした。

そんな日々の食卓をご覧ください。

 

8月もおいしい料理を作るからね!!

 

【編集後記】

今日は日曜日ですが、月初の仕事をしました。

自社/事務所の経理と、請求書発行です。

(経理は5分で終了。先月の現金支払いが少なかったので月締めがあっという間でした。)

(7月分のkindle書籍の印税も集計が出ました。出版して良かった。)

そして8月から新しいお客様への税務顧問が決まり、契約書類の準備など。

顧客リストは真空を嫌います

-イクメン

執筆者:

関連記事

短時間でごちそうを作る4つの方法<№35>

嬉しい知らせ 以前、ブログでご紹介した、見積をお示ししたお客様から「顧問契約を結びたい」とご連絡がありました。 ありがとうございます。 今日早速お打合わせをしてきます。 嬉しい時は、ごちそうを食べまし …

イクメン飯を発信している理由【いつかイクメンという言葉を無くしたい】<№542>

こんにちは。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 札幌は気温が急に下がりました。 子どもの体調管理に気を配りたいとことです。 さて、今日は情報発信について考えたことを書きます。 &nb …

【定期】1月のIKUMEN飯を紹介します<№571>

※森町産のホタテをしぐれ煮にしました   おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 定期のIKUMEN飯。 嬉しいことに料理についてWEB記事の依頼が年末にあ …

イクメン税理士が札幌の中学校受験を考えた<№406>

札幌での中学校受験について 皆さん、こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   ちょっと個人的な記事になりますが中学校受験について考えていました。 同じように悩ん …

子どもに出かけるエネルギーを与えよう<№98>

始業式の翌朝 皆さん、おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今朝は、息子のテンションが低かったです。 冬休みが終わり、始業式が昨日… 「今日からいろいろ始まるぜ」と背 …