税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士

心配な気持ちに打ち勝つには前に進むしかない<№67>

投稿日:

Pocket

今朝は早起き

おはようございます。

札幌市西区のイクメン税理士 板倉です。

今朝は3:20に起きました。

正確には不安な夢を見て、目が覚めたのです。

 

傾向

理由はわかっています。

やるべきタスクがあり、それに対してちゃんと手を打てていないからです。

 

  • 何をすべきか(タスク内容のリストアップ)
  • どうすべきか(自分でやるのか外注するのか)
  • いつまでにすべきか(期限の設定)

という点が完全掌握できていないからです。

 

対策

ブログ書いてて思いました。

↑の(カッコ)内をちゃんとやれば不安解消ですよね。

 

  • タスク内容のリストアップ
  • 自分でやるのか外注するのか
  • 期限の設定

一歩でも進める、それを続ける

ということが大切ではないでしょうか。

 

 

【編集後記】

鈴江事務所との合同セミナーの打ち合わせをしました。年明けになりますが、税務関連セミナーとしては初めての講師を務めます。

 

【昨日の1日1新は珈琲続き】

cafe blueで一人作戦会議

横井珈琲発寒本店

-ひとり税理士

執筆者:

関連記事

【元労基署職員が解説!!すぐわかる現場労災の番号】建設業の経理担当者必見!!元請に教える労働保険番号はどれ?<№149>

※画像出典:「ぱくたそ」サイト許諾済   建設業の労働保険番号はたくさんあってわかりづらい 北海道札幌市の税理士 板倉圭吾です。 元労働基準監督署職員として、労働保険関係の情報発信もしていま …

令和になる前に、平成最後の資金繰りをよく考えよう<№294>

※今日は入学手続きのため登校しました こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 新年度が始まり、新元号も発表され、フレッシュな気持ちの方も多いでしょう。 今日、お伝えしたいの …

【すぐに使えるメール本文を公開】コロナ禍での新規商談について工夫していること(紹介freeeからの問い合わせはグーグルフォームを活用しよう)<№478>

こんにちは。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。   今日は新規商談において、私が気を付けていることをご紹介します。 簡単に面談できないこの状況で、ミスマッチをできるだけ避け …

【イクメン税理士ブログ】3日間で820km運転してお客様に会ってきた(そして道中いろいろ考えた)<№365>

こんにちは。 札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。   明日の税理士シンポジウムのスライドを作成中。 そして、私以外の登壇者がどんなお話をするのかワクワクです。   さて、今日は …

お客様同士の交流は有りか無しか<№247>

※20分で作った晩御飯 お客様同士の交流は有りか無しか おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   上の写真は月曜日の晩御飯。 19時からの会食に合わせて …