税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

税金について

医業の概算経費<№66>

投稿日:

Pocket

開業医師・歯科医師の特例

概算経費の特例をご存知でしょうか。

社会保険診療報酬に係る経費について、実額計算だけではなく、概算経費率により計上できます。

届け出が不要で「実額」と「概算」の高い方を有利選択できるのです。

個人だけでなく医療法人も対象となります。

 

適用条件

要件はかなりシンプルです。

  • 社会保険診療報酬が5000万円以下であること
  • 社会保険診療と自由診療の合計が7000万円以下であること

 

注意点

社会保険診療と自由診療に共通して使われた経費は、按分計算で算出することになります。

(社会保険診療報酬に係る経費だけを概算経費率で計算するので、自由診療オンリーや共通経費を除外しなくてはいけないため)

按分計算だと実態よりも不利になることがあるので、収入だけではなく経費も分類しておくことが大切です。

通常の経費管理の際に一手間かけて概算経費率を使いこなしましょう。

 

【編集後記】

土曜日は商談がありました。

昨日は友人家族が遊びに来て、一緒に夕ご飯を食べました。

たくさんいるのは賑やかでいいですね。

【週末の1日1新】

宮越屋珈琲で商談

-税金について

執筆者:

関連記事

租税教室をしてきました<№249>

※租税教室のリハーサル   税理士試験 合格発表の日 皆さん、こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   今日は、税理士試験の合格発表ですね。 官報合格 …

フリーランスにお伝えしたい福利厚生費という勘定科目<№273>

※とっても寒い日でした 福利厚生費ってフリーランスが使えるの? おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は福利厚生費という科目についてです。 植村豪さんのブログ …

フリーランスの確定申告でお伝えしたいこと【病気になって売上が急減した場合】<№260>

※昨日から娘も眼鏡使用になりました 売上が下がった場合にやるべきこと おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   今日、お伝えしたいのはフリーランスが急に …

税関による調査(輸入事後調査)が入ります。顧問税理士に立ち会ってもらいたいのですが…<№303>

税関による調査の対応を顧問税理士に頼みたい→守備範囲外です おはようございます。 札幌市の税理士 板倉圭吾です。 今日は、税関による調査の立ち合いについての記事です。   税関職員による事後 …

イクメン税理士が申告freeeで法人税申告にチャレンジ(TKCで申告やり直します)<№202>

※何事もチャレンジしてみる 申告freeeで法人税を申告してみました おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は日差しがちょっと強めですね。とはいえ、秋の空です …