税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

freee クラウド会計

【栗山町くりおこ】地域密着型ビジネス with freee<№427>

投稿日:

Pocket

※ピザおいしいよ

 

こんにちは。

北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。

 

今日はお客様のご紹介をさせてください。

合同会社オフィスくりおこ様です。

 

くりおこ ってどんな会社?

オフィスくりおこは、地域おこし協力隊がきっかけで栗山町に移住した石井さんと高橋さんが

  • 地場の食材や日本酒をフィーチャーした飲食事業(くりとくら)
  • 町の滞在拠点となる宿泊事業(くりとまる)
  • (ふるさと納税など)行政からの受託事業

を軸とする会社です。

 

石井社長がfreeeユーザーであり、「freeeに詳しい税理士を探している」とお問い合わせをいただいたのが1年前。

そこから、顧問税理士として一緒に歩んできました。

 

栗山町ってどんなところ?

北海道民でありながら、なかなか栗山町に足を運ぶ機会が少なかったのが悔やまれる。

素敵な町だなぁと、行くたびに感じます。

  • 農業が盛んで、お米や野菜がおいしい
  • 小林酒造があり、お酒もおいしい
  • くりやま アンド・アム(イタリアン)、アース(ネパールカレー)など飲食店も名店ぞろい
  • 図書館もいい雰囲気
  • 札幌からも、新千歳空港からもアクセスが容易
  • (銀行時代の同期が赴任してくるなど)ご縁を感じることが多い

※【2021年度栗山町地域おこし協力隊】 栗山町グロースハックプロジェクトメンバーを募集中!!

ふるさと納税の返礼品もかなりいいですよ

 

どうしてご紹介の記事を書こうと思ったか

このたび、freeeから取材があり、記事が掲載されたのです。

記事はこちら

 

「日本の田舎で若者が活躍できる」

本気でそんな未来を考えているのが伝わってきました。そして、そのお役立ちができることが嬉しい。

だからこそ、記事にして考えをまとめてみようと思った次第です。

 

くりおこ との出会いが板倉事務所の転換点になった

以前にも記事で書きましたが、会計ソフトの選択権はユーザーにシフトしています。

これは、とても良いことです。

「会社としてはソフトの希望なんてないから、先生のオススメでお願いします」

といった導入経緯が多かったのは過去の話。

「当社はfreeeを導入したいのだが、今の税理士には断られて…」

というお問い合わせが増えてきました。(顧問税理士はそのままで、導入支援だけ私がサポートすることもあります)

 

freeeを通じてお役立ちができるかもしれない。

石井さん、高橋さんとの出会いがきっかけで、板倉事務所の提供する価値が進化しました。

お二人に置いて行かれないように、一緒に走り続けます。

-freee, クラウド会計

執筆者:

関連記事

【福岡セミナー、協賛企業続々!】<№752>

こんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 来る2025年9月11日(木)〜12日(金)に福岡県立ももち文化センターで開催する 「九州フリーランス応援セミナー」が盛り上がってまいりました …

板倉事務所では北海道全域の関与が可能です<№301>

北海道全域の関与が可能です おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   おかげさまで、札幌市内はもとより北海道の各地から顧問契約のお問い合わせをいただいて …

フリーランス向け確定申告グループコンサルティング@札幌を実施します<№502>

※今朝の北海道神宮   おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 確定申告の電子申告も、受託件数の50%以上が終了しました。 残りも2月中に完了予定です。 & …

【札幌開催 無料】一般ユーザー向けfreeeプチ相談会(第3回)を開催します<№434>

こんにちは。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は暖かいですね。   freeeユーザー向けの相談会(第3回) 会計freeeについての無料相談会を開催します。 freeeマ …

一般ユーザー向けのfreeeプチ相談会を開催します<№361>

皆さん、こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   今日は寒暖の差が激しい一日でした。 そして、豪雨もあった。   freeeユーザー向けの相談会 かね …