税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ブログ

ヤマト運輸とLINEの連携が便利<№214>

投稿日:

Pocket

ぱくたそ フリー写真素材から引用

ヤマト運輸とLINEの連携が便利

こんにちは。

北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。

先日、ラインに新しい通知が。

「宅急便のお届け予定のお知らせです」

と書いてあります。

ヤマト運輸公式サイト

これまでもZOZOなどで買い物をすると、到着予定がわかるサービスがあり重宝しておりました。

さらに進んだ形となり、便利だなぁと感じております。

従来のクロネコメンバーズよりも断然敷居が低い。

日経新聞とコワーキングスペースの連携が気になる

今日の日経新聞広告で知りました。

日経新聞とコワーキングスペースの連携。「オフィスパス」。

OFFICE PASSチケットを14,980円(税込)で購入、空き状況をチェックして、QRコードで利用できます。

札幌でも提携オフィスがあります。例えば、BIZ SHARE 札幌

日経経由ではなく、直接コワーキングスペースの利用を申し込むと

月額利用料:15,000円(税抜)

1日利用:1,500円(税抜)

「…?」日経経由で申し込む方が安いです。

しかも他のスペースも使えるので、コスパ良い。

さらに、日経IDを持っていると決済情報も登録済みです。これが楽だよね。

まとめ

エンドユーザーが身近に使っているツールと連携することで利便性を高めるという戦略は勉強になります。

【編集後記】

週末も、決算準備やワークルールの説明、コンサルティングのお問い合わせ対応など。

道産ホタテとマイタケ、白菜の煮物を作りました(クタクタの白菜好きです)

札幌市内のオンコの実(小学校の頃、よく食べました)

【週末の1日1新】

お友達の家で、初LABO

-ブログ

執筆者:

関連記事

中村睦夫先生との思い出<№426>

※サイクリング中に娘が撮影した野鳥 シジュウカラかなぁ   中村睦夫先生との思い出 こんにちは。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今朝の北海道新聞、驚きのニュースがありました。 …

【息子との濃い3日間】イクメン税理士の集大成(息子からの手紙)<№577>

※先週の北海道神宮 まだ雪が残っている   小6息子との3日間 おはようございます。 北海道中央区札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 息子と思い出に残る3日間を過ごしました。 そのことに …

【伊沢さん、つぶやいてくれてありがとう】「6時27分発の電車に乗って、僕は本を読む」を読んで付加価値について考えた<№341>

※神田川を見ると安心する 6時27分発の電車に乗って、僕は本を読む 皆さんこんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   慌ただしいのは苦手なのですが、先週寝込んでい …

【背面タップ活用術】スマホ時間を意識的に削減しよう<№599>

こんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉 圭吾です。 今日はiPhoneの設定を上手に利用して、スマホ時間を意識的に減らしましょうという記事です。   以前の記事で紹介した内容 過去に …

6月の分散登校もがんばるぞ【イクメン税理士だからこそ前向きに】<№432>

※ミニトマトの芽が出てきました 小学校に持っていくのが楽しみのようです   札幌市内小学校の分散登校がはじまります おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 &nb …