税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ブログ

飲まなくていい飲み会こそ参加したい催し<№705>

投稿日:

Pocket

※北海道神宮の新嘗祭(ウォーキングの途中で撮影)

 

6年ぶりの同期会

おはようございます。

北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。

昨晩は札幌新川高校15期生の男子バレーボール部で集まりました。

コロナ禍前が最後だったので6年ぶりに会う人も。

 

ノンアルコールでも楽しめる

今朝早くに仕事が入っていたことと、昨日も会食前に打ち合わせがあったのでススキノの居酒屋にはマイカーで行きました。

帰りに運転するので、当然会食はノンアルコールです。

今は、飲み放題にもノンアルコールビールがあるお店が多く、ジョッキで飲んでいるとアルコールの渇望感はゼロでした。

飲むメンバーも大きい要素ですよね。

久しぶりのメンバーで、純粋に会話が楽しかった。

(バレー部関係者で集合写真見たい方はDMください)

飲まなくていい飲み会こそ参加したい催しなのだと実感しました。

 

飲まない飲み会を増やす

前々回のブログでも書きましたが、

50代を迎えるにあたって「余計な荷を下ろして、自分に今までなかったものを取り込む作業」が必要だと思っております。

私だと、捨てるのは飲酒(習慣)とゴルフですね。「宴席参加が必須」の仕事は(あんまり声もかからないけど)お断りしようと思っておりますし、誰かと仲良くなるためにゴルフに行くというのも(こっちは良く誘われる)魅力を感じません。

お酒を飲む機会を減らそうと思っております。

料理とワインのペアリングなどお酒が主人公の席がある一方で、友人との語らいや、職業会計人としての仕事の一環の席ではアルコールがなくても良いと思ってきました。(同席者が飲むのは全く気にならないです)

年を重ねて飲酒翌日のパフォーマンス低下が顕著なのと、有限の時間を「酔わなくても参加する価値のある催し」に絞って使いたいという考えになってきたのです。

 

出会った高校時代から30年が経ち、年を重ねた同級生との語らいはそのような気付きも与えてくれました。

来年は恩師もお誘いして、もう少し人数を増やして開催します(幹事拝命)。

 

【編集後記】

昨日は新嘗祭。神宮の駐車場はとても混んでいました。

私はウォーキングで少しだけお参り。

今朝の雪景色と比較すると、昨日のことなのに新鮮に見えます。

 

ウォーキングは、少し足を延ばして円麦さんまで。

この時期限定のシュトーレンを購入しました。

 

-ブログ

執筆者:

関連記事

【野球に例えてみる】経営者が監督なら、税理士の役割は?<№706>

※円山公園の景色(2024/12/3撮影)   皆様、ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今は東京出張に来ています。 移動中に考えたことを少しまとめてみようかと。 & …

「ブログと違って、板倉さんに実際会ったら案外変わっていない」と言われた話(気遣いはTPO次第)<№277>

※地震の翌日ですが、元気に登園しました 大きな地震がありました おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   昨日は、北海道を中心に大きな地震がありました。 …

イクメン税理士がオススメするギフト(産休ギフト、出産ギフト編)<№443>

皆さんこんにちは。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日はオススメギフトについて。 是非、参考にしてみてください。   産休ギフト① ロクシタンの詰め合わせ 先日、実際にお贈り …

娘のランドセルがやってきた<№274>

ランドセルが届きました   自分も嬉しかったランドセル こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 4月に入学予定の娘にランドセルが届きました。   自分も …

【はじめてのインスタ広告】フリーランスセミナーを終えました<№614>

※開演前のヲタル座   はじめてのヲタル座 皆様、こんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 日曜日にフリーランス向けのイベントを開催しました。 ざっくりわかる!!フリーランス …