税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

イクメン ブログ

イクメン税理士の年越し旅行(北海道内で異国体験)<№391>

投稿日:

Pocket

※スキー場に来ました

 

あけましておめでとうございます

みなさん、あけましておめでとうございます。

北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾(ちょっと筋肉痛)です。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

スキー場で年越ししています

ニセコグランヒラフスキー場に来ています。

札幌市では、1月から3月にかけて小学校の体育の授業でスキー授業があるのです。

そのため、子どもには冬休みにある程度スキーに慣れてもらう必要があります。

滑る以外にも、

  • 袋から出す、袋にしまう
  • 靴の着脱
  • 傾斜地でのスキー金具の操作
  • 転倒した後に自力で起き上がる

など、小学校からも「事前にできる/やったことがある」ことをリストアップして提出するよう指示されました。

普段は習い事もあり、しかも雪不足で年内には行けませんでした。

満を持して年末年始をスキー三昧で過ごします。

 

ニセコが変わった

経営者の方や銀行員から聞いておりましたが、ニセコに海外客が多くいらっしゃっているのを目の当たりにしました。

スキー場から500mくらい歩いていると、通行人は明らかに日本人の方が少ないです。

いろいろな言語が飛び交っている。

 

個人的に、北海道に居ながらにして海外旅行気分が味わえて楽しい。

そして、ニセコではこれが日常なのだ、と考えました。

 

スキー場の変化

  • リフトの行列をうまく整理するスタッフを配置しなくなった
  • ロッジの椅子の置き荷物を撤去しなくなった
  • 外国からのお客様の子供向けインストラクター(英語でレッスン)がすごく多い

スタッフがいても割り込む方はいるのだろうし、撤去してもコインロッカー代わりに椅子に荷物を置く方がいるのでしょう。

それも含めてニセコなのだなぁと感じています。

(道内のほぼ日本人来場者が多くを占める)「他のスキー場における暗黙の了解が通じない」という意味で、タイトルを異国体験としました。

 

セコマも変わっている

北海道の地場コンビニエンスストア、セイコーマート。

ニセコのセコマはすごかった。

  • ドンペリ(28,000円くらい)、それ以外にも1万円以上のシャンパンが数種類
  • 白州(8,000円くらい)、山崎、響など
  • 寿司盛り合わせ
  • 天ぷら
  • チーズ盛り合わせ
  • イチゴ(箱で売っている)

時期的なこともあるのでしょうが、札幌市内のセコマでドンペリを売っているお店はないだろうな…

スキー場にいらっしゃっている方の購買力を感じます。

(ち、ちなみに私が買ったのはセコマが一押しのG7赤ワイン500円です)

 

板倉事務所も変わらなくては

スキー場に行く道すがら考えたことです。

確定申告用の2019年財務諸表が完成したので、これまでの3年間の板倉事務所の会計情報を分析して、向こう7年間のシミュレーションをしてみようかと考えました。

でも、そのアプローチだと前年比120%の売上が続くと…みたいな思考になってします…

3年間売上は増加しておりますが、来年はその延長線上に目標を置きません。

 

では、何を指標にするか。

「未来のお客様が価値を感じてくださる」という視点が必要だなぁと感じています。

そのために、売上を下げてもいいし、投資で収支が悪化してもいい。

  • 関与先への価値提供を徹底的に考える。
  • 税理士としての価値提供と育児、両方とも妥協しない
  • イクメンとワーキングマザーをサポートする

板倉事務所のポリシーと存在意義です。

改めまして、本年もよろしくお願いします。

-イクメン, ブログ

執筆者:


  1. […] 前回のブログでも書きましたが、グラン・ヒラフ スキー場には海外客が多くいらっしゃっております。割り込みや行列維持について異国体験だという心構えの方がストレスが少ないでし […]

関連記事

【真摯を心掛けつつ】リソースの余白を意識しましょう<№665>

※3月19日の札幌市内道路(ツルツルすぎて鏡のよう)   監査報告書が公開されました おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 先日、北海道包括外部監査の報告書が公表 …

Be prepared. (1年前のブラックアウトを思い出して)<№358>

※札幌→函館の途中にある八雲SA   ブラックアウトの一年前 みなさん、おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は函館で朝を迎えました。出張2日目です …

イクメン税理士が租税教室で嬉しかったこと<№250>

※画:娘 サンタさんとトナカイ 一週間ぶりの更新です こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   この一週間、お打ち合わせやタスクに集中しブログは更新できませんで …

3月15日にこそ余裕を持つ<№287>

※あと何回、一緒に登園できるだろうか… 皆さん、こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今朝、確定申告の最後の1件の電子申告が終了しました。昨晩、完成しており一晩寝かせてチ …

とうとう雪が降った<№238>

おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   子どもたちが待ちに待っていた雪が降りました。 まだ日中は溶けてしまいますが、冬が始まったなぁという感じです。 …