税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士 ブログ

イクメン税理士がハンバーガーで思い起こした18年前(そして胸焼け)<№208>

投稿日:2018年9月27日 更新日:

Pocket

チャイニーズチキンバーガー、春巻、ラッキーガラナ@ラッキーピエロ ひとりランチ

18年前は函館で銀行員だった(23歳)

こんにちは。

北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。

昨日は、函館に日帰り出張でした。

顧問先のお客様と濃い打ち合わせをした後に、以前勤務していた北海道銀行函館支店に。

一気に新入行員気分を思い出しました。2000年のことです。

今となっては恥ずかしい仕事ぶり。週末、ラッキーピエロのハンバーガーがプチご褒美でした。

今回の要件は、メインバンクへの顧問先近況報告と私自身の営業です。

  • クラウド会計を推進していること
  • 板倉事務所のミッション
  • 他行のクラウド会計推進状況の情報提供

など、お話ししてきました。

7年前の今日は公務員として石巻に(34歳)

7年前の今日は、宮城県石巻市の石巻労働基準監督署に応援派遣職員として勤務していました。

6か月経過した段階で戸籍法の特例的活用により「失踪宣告の手続きを経ないでも、死亡届が受理される」という取り扱いが進んでいたころです。

2年前の今日は税理士として登録された(39歳)

2年前は、前職の公務員の実務経験により税理士として官報に登載された日です。

気持ちが引き締まったことと、闘病中の母が喜んでくれたことを思い出しました。

まとめ

たまに過去を振り返ってみました。

いろいろな経験があって、いまのイクメン税理士の軸が出来上がっています。

18年前の大好物だったハンバーガー…

40歳過ぎると、ボリュームがいっぱいで夕食は食べられませんでした。

【昨日までの1日1新】

シエスタ ハコダテ

-ひとり税理士, ブログ

執筆者:

関連記事

【イクメン税理士ブログ(辛め・濃いめ)】他の経営者や労働者を「子ども」呼ばわりすることが気になる<№363>

他の経営者や労働者を「子ども」呼ばわりすることが気になる こんにちは。 札幌のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は、最近気になっている表現について。 (あくまで個人の見解です。自社の従業員を「ウチの …

公務員から税理士という生き方もあるよ<№195>

※公務員から税理士という生き方に満足しています 公務員から税理士という生き方 おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 札幌も台風の影響でかなり風が強いです。 不要不 …

3連休で見た映画・マンガを紹介する<№685>

※映画「ルックバック」公式パンフレット   おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は3連休で楽しんだ映画とマンガについて紹介します。   ①カモのネ …

【BenQ ScreenBar Plusがイチオシ】2021年スタートに備えて購入したもの3選<№491>

皆さん、あけましておめでとうございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 12月は年末進行の仕事を優先させており、ブログは久しぶりの更新となりました。 今年最初の記事は、仕事始めに備えて …

【短めブログ】静寂の年度末~機種変更e-simの取扱いは要チェック~<№734>

  皆様ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は短めのブログ。   と、いうのも体調を崩してしまいました。 昨日から鼻炎と喉の痛みと微熱が続いております。 …