税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士

若手税理士として税務署に行って研修を受けてきた<№158>

投稿日:

Pocket

※雨の千歳空港 東京は暑そうだな…

税務署での研修会に参加してきた

おはようございます。

北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。

昨日は、税務署での研修会に参加してきました。

タイトルは

「北海道税理士会札幌西支部成年会員による研修会」です。

要は、おおむね40歳以下の若手(!)税理士向けの研修です。

 

内容は良かったよ

一般会計の財政状況や税務行政の機構説明など一般的な内容の後に、税務調査についての説明と質疑応答がありました。

税理士側の質問も聴きごたえがありましたし、税務署の回答も工夫されていました。

納税環境の整備という点では、税務署と税理士が必ずしも衝突するわけではないということです。

元国家公務員の私としては共感できるところもありますし、イクメン税理士として激務の税務署勤務を応援したくもなりました。

 

懇親会もあった

一次会は研修で聞けなかったことを確かめることもでき、二次会は一緒に参加した若手税理士と懇親も深めました。

試験勉強の話とか、事務所経営の話とか、スタッフ雇用についてとか、なかなか皆さん引き出し多いなぁ。

 

【編集後記】

娘の保育園登園を無事終え、今は千歳空港です。これから日帰り出張行ってきます。

【昨日の1日1新】

徒歩で札幌西税務署に行く (いつも車なので新鮮)

福よし 琴似店 (税理士業界関係者と)

居酒屋 琴似のきんぎょ (先輩税理士と)

-ひとり税理士

執筆者:

関連記事

夢をかなえたい人へ【イクメン税理士の実践紹介】考えておきたい8つの要素<№631>

※娘からの父の日のプレゼントです(イラスト)   実現したいことを記録しておこう こんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 職住一致の自宅事務所で、育児と仕事の両立を図ってい …

新しい体験をしてみよう<№36>

新しい体験をしてみよう 1日1新を始めてからというもの、「昨日の無意識に新しい体験はなんだったろう」と振り返る習慣がつきました。 そしてそれは、「今日はどんな新しいことをしようか」、「明日は…」という …

忙しい社長との月次訪問アポイントの際に気をつけている3つのこと<№188>

※昨日はポークチャップ丼、牛肉とコーンのコンソメスープ、枝豆など 月次訪問のアポイント おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日は、スターバックスでMacでのク …

【イクメン税理士の事務所経営考】両極端を意識する<№499>

今朝の北海道神宮です。   おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。   いろいろな書籍、経験から判断軸の示唆を受けます。 一次元の世界で右側なのか左側な …

ミッションを伝えよう~それが一番効率的な自己紹介~<№131>

  最近、ミッションをお伝えする機会が多いです おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 最近、お打ち合わせの際に板倉事務所のミッションをお伝えする機会が多いで …