税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

税理士試験

スクラップアンドビルドで考える勉強法<№61>

投稿日:

Pocket

税理士受験生の方へ

体調不良であっても、聞き流す勉強法は絶対した方がよいと思います。

オーディブルで「聞く読書」

自動車や飛行機での移動にオーディブルを愛用しています。

本を耳で聞くのは、目への負荷が少なく、荷物も増えず、何より退屈でないです。

今日は自宅から空港までの自動車での移動に、スクラップ・アンド・ビルド(amazonリンク) をダウンロードして聞きながら運転してきました。

 

主人公は行政書士浪人

主人公はカーディーラー勤務を辞め、花粉アレルギーに悩みながら行政書士の資格勉強を独学で行っているという設定です。

アレルギー症状がひどい場合は、目を開けられないので勉強できない、と記されています。

 

もったいない!!

耳が使えるなら、横になっていても勉強はできるのに。

 

あの英語学習法もそうだよね

  • 聞きながら、家事をする
  • 聞きながら、運動する
  • 聞きながら、運転する
  • 聞きながら、目を閉じる

どんな時でも聴覚情報はゼロではないです。

自分の声で吹き込んで、それを聞く。

わたしの理論暗記法はそうでした。

同じような症状で悩まれている税理士試験受験生の方、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

【編集後記】

今、新千歳空港です。月曜日まで道外出張してきます。

【昨日の1日1新】

ジャスマックプラザホテル 花遊膳

-税理士試験

執筆者:

関連記事

いつも通りで結果を出そう<№448>

こんにちは。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は最終登校日です。 住み替えにより転校するため、連休明けからは新しい小学校に行きます。   今日のブログは、引越荷造りからの現 …

税理士試験に合格するためにはカレーを食べない覚悟も必要⁉<№150>

税理士試験まであと74日 こんにちは。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 税理士試験まであと74日。 ここからは超直前期と言えます。 受験生に少しでもお役に立てればと思い、この記事を書 …

【短めブログ】あなたの旬はあなたが決める<№708>

※部屋から大倉山の花火が見えた!!   皆様、ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は短めブログ。   「あなたの旬はあなたが決める」と思った話です。 現 …

簿記論の呪い(試験から10年経過してもいまだに苦手なもの)<№690>

こんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 スタッフの税理士試験に合わせて夏季休業をいただいております。   とはいえ、私は自宅事務所なのでいつもとあまり変わらない生活ですが… …

公務員から税理士になろうと悩んでいる方へ 公務員と税理士どちらになろうかと悩んでいる方へ<№112>

「公務員から税理士」で検索されています こんにちは 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 最近、ITAITAブログの検索ワードとして「公務員から税理士」で来ていただいているようです。 改め …