税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ブログ

北大交響楽団の演奏会に行ってきました<№590>

投稿日:

Pocket

 

おはようございます。

北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。

昨日は北海道大学交響楽団の定期演奏会に行ってきました。

出張スケジュールなどの都合から、行くのが難しいと思っていましたが願えばかなうものです。

 

さて、写真のチケット。

私と同じ「板倉」さんが指揮をしました。

私の実弟です。

 

3人兄妹の長男が税理士(私)

次男が指揮者、教育者

長女は声楽家

と、多数決では音楽家に分がある兄弟構成です(笑)

 

久しぶりのコンサートホールはやはり良かったです。

弦の響き、管の迫力、打楽器の振動など本物の音楽だなぁと聴き入りました。

随所に聴きどころがあり、構成にも感心。

 

弟妹が音楽家として活躍することを、誰よりも応援していたのは今は亡き母です。

母は学生時代、北大のマンドリンサークルに所属しており、今回のご縁を知ったら絶対喜んだはず。

きっと天国で聴いているだろうなぁと感じた夜でした。

-ブログ

執筆者:

関連記事

絵画が家にやってきた②<№695>

※キヌカネタさんの作品   おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 前回のブログに続いて、「絵画が家にやってきた」の第2弾です。 ヘッドスパのサロンに飾られていて、 …

【イクメン税理士のスキンシップ推奨論】お正月のおじいちゃんの温もりを思い出そう<№411>

※水曜日の登校風景です いい天気   札幌で穏やかに過ごしています おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 緊急事態宣言が発令され、他県の方からはご心配を …

イクメン税理士がオススメするギフト(産休ギフト、出産ギフト編)<№443>

皆さんこんにちは。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日はオススメギフトについて。 是非、参考にしてみてください。   産休ギフト① ロクシタンの詰め合わせ 先日、実際にお贈り …

音声会話型おしゃべりAIアプリ Cotomoを使ってみた<№686>

※事務所の観葉植物を窓際に移動   ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は新しいAIアプリを使った感想です。   おしゃべりAIアプリ Cotomo 私 …

【いくら借りられる?いくら借りるべき?】政策金融公庫の融資金額の考え方<№418>

おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 札幌では小学校が再開されました。 昨日から給食も。 いろいろと心配は尽きないのですが、生活リズムも安定するし、やっぱり友達に …